1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 自分がやった家事に対して「労いの気持ちが足りない」と言う夫。そこで妻は・・・

自分がやった家事に対して「労いの気持ちが足りない」と言う夫。そこで妻は・・・

夫から自分がやった家事に対して、「労いの気持ちが足りない」と言われた時のことについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

これは言いたくなる

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  雷神 (@kateino_guchi) さん。

続けて、

と言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「夫さんよ、普段人を労わない奴は労われる事はないんやで。。。」

「うちの夫も褒めて欲しくて何かやるたびにめっちゃアピールしてきます。こっちが労力払うのは当たり前のようにスルーで、自分が動いた時だけ労いとか感謝の言葉を求めてくるのって本当もうイライラ!!」

「相手にありがとうと言ってほしければまず自分から!ですよね。自分は言わないのに相手にそれを求めちゃいかんですよ…」

「家事や育児は妻の仕事という頭があるうちは、ありがとうは、出てこないですよ。」

「自分の問題に気づいて変われるかどうか、ここが旦那さんにとっての分水嶺ですね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

離婚なんてことになる前に・・・

件の旦那さんには、ぜひ一度自分の振る舞いを省みてほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 正社員で働く妻を「毎日ダラダラしている」と言う夫。家事の分担を聞いてみると・・・

  • 夫の気持ちが分かりません。好きな人ができたからと離婚話を持ち出されましたが・・・

  • 息子自慢が過ぎる義母。今までのイライラを倍返しにして一度ギャフンと言わせたいけど・・・

  • 『こんな電話が何件もあるとパンクする・・・』保育士さんの切実なお願いに共感の声

  • 振り込め詐欺から電話が・・・機転をきかせた対応に犯人タジタジ

  • 家事育児において『まぁいいや』を大事に生活してるとあるママ。その理由に共感の声