1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 育児を4ヶ月したとあるママの『常に思うこと』に共感の声

育児を4ヶ月したとあるママの『常に思うこと』に共感の声

4ヶ月間、育児をしていて『常に思うこと』について。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

育児あるある

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 河泉@育児垢4m (@kasen_tkm) さん。

可愛い可愛いしていたら、突然寝グズり始めたりするので「寝てええんやで…」ってなる、と言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「振り幅がww 分かるボタン連打確定です。」

「わかりみしかないです… うちの子も同じく4ヶ月で寝てか可愛いをずっと繰り返してます。

「わかります! そして、ハイハイするようになったら『やめて』が加わり、離乳食が始まったら『食べて』が追加されます(笑)」

「幼稚園くらいになるとそこに『静かにして……』が加わります。」

「これが後々10年も続くなんて当時は思ってもなかった、今年の夏。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子育て中のお父さんお母さん、本当にお疲れ様です(*´∀`*)

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 帰って来た夫に両手を広げて駆けよる息子。微笑ましく思っていた瞬間…え!?

  • これは言われたくない!子どもの愚痴に悪意がなくても相手をイラつかせる言葉とは?

  • 父親になりきれていない大きな子どものような夫。どう接していけばいいのか・・・

  • 「いつまで自分第一でいるつもり?」ママの苛々の根源はこの差かもしれない

  • 娘と母の先輩後輩デートごっこ。「よう、お前いま帰り? 一緒帰る?」に続くセリフに胸キュン♡

  • 夫が育休とってくれてよかったと思うこと。育児は想像以上に泥臭いのです。