1. TOP
  2. 出産・育児
  3. ウチの子が可愛すぎて困ってます♡親ばかパパママのほっこり笑えるエピソード

ウチの子が可愛すぎて困ってます♡親ばかパパママのほっこり笑えるエピソード

我が子にデレデレで何をされても「あぁ可愛い!」となってしまう親ばかのパパとママ。

「あーあ…」と思いつつも、そんな親子のやり取りは面白くって見ているとほっこり癒されますよね。

たとえ自覚はなくても、「コレうちも経験あるわ…」と共感するエピソードがあれば、あなたも立派な親ばかかもしれませんよ…。

ずるいけどつい許しちゃう

それはずるい…と思っていても叱れない!どうやら子どものほうが一枚上手のようですね!

スポンサードリンク

ほっこりする親子のやり取り

こんな場面に遭遇したら思わず笑ってしまいそう!可愛いすぎる親子の会話にほっこり…♡

まさかの回答にやられる

こんな結果になるとは思わなかった…。子どもの意外な返事にタジタジになってしまうパパママも多いよう。

「親ばか」と「ばか親」の違い

自分の子が可愛いという点では同じでも、「親ばか」と「ばか親」ではその言動に大きな違いがあります。

ばか親は「うちの子が一番」を他人に押し付けて我を通そうとしますが、親ばかは「我が子が一番可愛い」のはどこの親も同じだと理解している上での「うちの子最高!」。

画像:weheartit.com

だから、周りの人も見ていてほっこり笑顔になれるんです。

他の子より手がかかっても成長が遅くても、たとえ誰が何と言おうとも「うちの子最高!」。

そんな親の愛情は子どもの安心感や自信にもつながりますし、親ばかのパパママにはこれからもほっこりする親ばかっぷりを発揮してほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • なぜそうゆう発想に?夫に赤ちゃんが生まれたら、上の2人のことを出来るだけよろしくと言ったら・・・

  • 「今日で長男が16歳になりました。」成長して途切れたものに切なさは感じるけれど・・・

  • 妊娠中の妻に代わってほとんどの家事をしてくれる夫。妻が「嫁の尻に敷かれてるって言われない?」と聞いたら・・・

  • 里帰りのまま別居中の妻。「一度の人生、自分に正直に生きるなら子供を犠牲にして・・・」

  • 妻が悪祖で苦しむ中、飲み会で朝帰りする夫。「妻が笑わなくなったのですが・・・」

  • 共働きの妻(時短9時~16時)に「早く帰れるなら家事育児を手伝ってほしい」と言われ・・・