1. TOP
  2. 夫婦
  3. 悪意で言ってる訳じゃないのに…。「嫁からの母の愚痴、どう対処すればいいのでしょうか?」

悪意で言ってる訳じゃないのに…。「嫁からの母の愚痴、どう対処すればいいのでしょうか?」

 

私には父はいません。母は私を1人で育ててくれました。

そのため、投稿者さんは将来的には一緒に住みたいと考えているそうですが、奥さまはこのままじゃ無理と言っているとのこと。

しかし母にどう伝えても、母を傷つけます…。
(そんなつもりじゃないのに…って絶対思う)

私はどうしたらいいのでしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「 他の人がどう思おうと奥様は嫌なんですよ。あなたがそのスタンスじゃ同居なんて無理でしょ。」

「死産の話をするなんて・・・。一番心配で不安に思っているのはお腹に子供がいる奥さまです。」

「あなたの妻が、傷付いたり不快な思いをしていることは、どうでもいいことなんですか?」

「他人に育児に口出しされるなんて、不快以外の何ものでもありませんよ。」

「あなたにとっては大切な母親でしょう。しかし嫁にとっては上司のように厄介な他人です。」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんがお母さまを大切に想われている気持ちは分かります。

でも、全てこの調子では妻はどうでもいいの?と言われかねないと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもを産まないことを約束して結婚した夫婦。お互いの両親にも納得してもらったはずなのに・・・

  • 「〇〇を目指す必要はない」第一子の産休前にアメリカ帰りの上司から言われた言葉が素敵すぎる

  • 突然『坊主』になって帰って来た夫。その理由を聞いてみると・・・

  • 妊娠中の妻に代わってほとんどの家事をしてくれる夫。妻が「嫁の尻に敷かれてるって言われない?」と聞いたら・・・

  • コレって普通なの?食べ盛りの息子がいる3人家族の食費って・・・

  • 姑から夫と4歳の娘に旅行のお誘いがありました。「私と0歳の下の子は誘われておらず・・・」