1. TOP
  2. 夫婦
  3. 悪意で言ってる訳じゃないのに…。「嫁からの母の愚痴、どう対処すればいいのでしょうか?」

悪意で言ってる訳じゃないのに…。「嫁からの母の愚痴、どう対処すればいいのでしょうか?」

 

私には父はいません。母は私を1人で育ててくれました。

そのため、投稿者さんは将来的には一緒に住みたいと考えているそうですが、奥さまはこのままじゃ無理と言っているとのこと。

しかし母にどう伝えても、母を傷つけます…。
(そんなつもりじゃないのに…って絶対思う)

私はどうしたらいいのでしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「 他の人がどう思おうと奥様は嫌なんですよ。あなたがそのスタンスじゃ同居なんて無理でしょ。」

「死産の話をするなんて・・・。一番心配で不安に思っているのはお腹に子供がいる奥さまです。」

「あなたの妻が、傷付いたり不快な思いをしていることは、どうでもいいことなんですか?」

「他人に育児に口出しされるなんて、不快以外の何ものでもありませんよ。」

「あなたにとっては大切な母親でしょう。しかし嫁にとっては上司のように厄介な他人です。」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんがお母さまを大切に想われている気持ちは分かります。

でも、全てこの調子では妻はどうでもいいの?と言われかねないと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 出産の恐怖を夫に伝えた妻。するとキョトンとした顔でこんな返事が返ってきて・・・

  • 「親が稼いだ金だし」と言ったら「そういう事は絶対に言うな」と注意する親。その理由に共感の声

  • 夜中に泣きながらミルクを作っていた妻。夫がかけた言葉に「優しい」「素敵」の声

  • 離乳食より自分の食事が手抜きでイライラするパパ。「妻にキチンと作って欲しいのですが・・・」

  • 切迫早産、入院ギリギリのところで自宅安静中のママ。なのに夫は「気にするな」とお気楽で・・・

  • 『家事は気づいた方がやる』だと家の中が荒れ果てる。そこで、この方法試してみた結果・・・すごい!