1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『母親が幸せだと子どもも幸せ』と考える夫。その結果…

『母親が幸せだと子どもも幸せ』と考える夫。その結果…

母親が幸せだと子どもも幸せ、という考え方の旦那さん。

その結果・・・

こんなことになっているそうです。

良い循環

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ゆ (@yuu_ngm)さん。

旦那さんの考えは、周りからの印象も良くなるからいいことだらけだと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「めちゃくちゃ共感!我家もこんな風になっていきたいなぁ。」

「これは全夫に伝えたい。」

「うちの相方もこんな考えの人。だから子どもは私がいなくても育つほど父が好き。」

「僕もまったく同じ考え。 子どもを笑顔をするなら妻を笑顔にすればいいわけで、妻を笑顔にするには自分が笑顔になればいいわけで。 日常生活で好きなことをしたいなら、それを妻に許してもらえるよう立ち回ることもやはり大切。」

「最近それに気付いたらしいうちの夫は、素敵と言われて自分の時間や趣味も思う存分楽しめるから最高って思ってるみたい。win-winですよ、ほんと。」

「幸せのつながりと循環は親から子へと引き継がれる一番の財産です。 」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

夫婦仲が良く、妻思いで子煩悩なお父さんだと、子どもも幸せに真っ直ぐ育つことでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • コロナ陽性者や濃厚接触者さんへ…とある薬剤師さんからの『お願い』が話題に

  • 人前で薬を飲むのはマナー違反?Twitterにてアンケートをとった結果・・・

  • ベテランの先生教わった低学年のトラブル指導は 「正直に言いなさい」よりも・・・

  • 夫がちょっと家事をして『ドヤ顔』をした時は褒めた方がいいその理由とは?

  • 薬を塗っても良くならない息子の肌。あまりの効果のなさにイライラしていると…

  • 教えてもない『二桁の足し算』を正解する息子。どうやって計算してるか聞いてみたら…