1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 知らない電話番号から10件以上の着信!怖くてそのまま折り返さずにいたら・・・

知らない電話番号から10件以上の着信!怖くてそのまま折り返さずにいたら・・・

これって私がおかしい?

何度も電話をかけてきたのは、義妹の娘(高校生)でした。

その日、義妹の娘は何かの申し込みで学校に持っていかなければならないお金を忘れてしまって、そのことを義妹に連絡したそう。

でも、義妹は仕事を抜けられないし、家に取りに戻るのも自宅から学校まで1時間以上かかるということで、学校から家が近い私に電話をして助けを求めるように言ったそうです。

そのことについて、夫からは「そんなにしつくこくかかってきたら出るだろう」と言われるし、義妹からは「普通折り返しません?」と嫌味を言われました。

私は人との食事中や参観日の間はマナーモードにしてますし、常にスマホを気にして見てはいません。

知らない電話番号にはよほどの心当たりがない限り出ませんし、折り返しの電話もしないので、せめて留守電にメッセージを入れてくれてたり、義妹がメールをくれてたりしたら折り返したのにと思いました。

知らない番号の電話にはでない、折り返しの電話をしないとうのうはおかしいでしょうか。

スポンサードリンク

人によって違うので・・・

その状況だったら、まずは義妹さんから電話かメールで一言あってもよかったですよね。

電話にすぐ出られるかどうかは、誰でもその時次第ですし、知らない電話番号に折り返すか折り返さないかだって、人によってそれぞれ違いますからね。

なので今回の件は、質問者さんが悪いとかおかしいとかいう話ではないように思います。

質問者さんのおっしゃる通り、留守電にメッセージを残すなり、義妹さんがメールで事情を説明してくれてたらよかたですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • バツイチ男性と結婚した女性。「前妻と比べてしまう私はおかしいのでしょうか?」

  • 6歳の長男が学童の遠足へ。お小遣いを渡し「自分の好きなもの買っておいで」と送り出したところ・・・

  • あなたはいくつあてはまる?幸福度の高い人が無意識にやっている8つのこと

  • 学校で軽い熱中症になった中学生男子。理由を聞いたところ・・・信じがたい対応に怒り心頭!

  • 餃子を焼く旦那さんが驚きの行動を!奥さんの対応に「それが正解!」

  • 『母親が幸せだと子どもも幸せ』と考える夫。その結果…