1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「時給850円でちゃんと接客しろはありえない」と「金払ってんのに接客悪すぎ」これで『ほこ×たて』出来るかなと思ったけど…

「時給850円でちゃんと接客しろはありえない」と「金払ってんのに接客悪すぎ」これで『ほこ×たて』出来るかなと思ったけど…

故事成語の『矛盾』にちなんで、相反する『絶対に〇〇なもの』を戦わせて勝敗を決める『ほこ×たて』。

これは『相反する思想』を持つ2人でも出来そうな気もしますが・・・

さすがにこれでは無理ですよね。

ほこたて対決ができそうだけど

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  でみす (@demisu3) さん。

「時給850円でちゃんとした接客しろとかありえない」

と、

「こっちは金払ってんのにあの店員接客悪すぎじゃね?」

このふたつの思想を持つのが同一人物だど、さすがに『ほこ×たて』対決はできないですよね。

 

スポンサードリンク

立場が変われば言うことも変わる

このツイートを読んだ方からは、

「『ほこ×たて』はできなくても、スケールはちっさいけどジキルとハイドは出来そうww」

「自分が歩いているときは車が邪魔で、自分が車を運転している時は歩行者が邪魔…って感じなんでしょうね。」

「人間ってそういうもんだ(笑)」

「つまり、自分を客観視できてない奴はこういうこと平気で言うのよね 。」

「人間はいつも矛盾を抱えて生きている。ということがとてもよくわかります。」

「私の知り合いにもまったく同じことを言ってる人がいます。矛盾してない?って聞いたらそれはそれ、これはこれ。らしいですよ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

立場が変われば言うことも変わる。

人にはそういう身勝手なところがあることを、自分自身で自覚することは大事ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 8か月の娘が初めての発熱。それに対する妻の例えに「センスある」「素晴らしい」の声

  • パパのひげをさわりながら発した4歳児のひと言。可愛すぎると話題にww

  • 乱暴な言葉を使う5歳男児。思わず「そんな口汚い子はママ嫌い」と言ったら・・・

  • 社会人になった娘に『ハイ!親としての義務は終了!』と母。続く言葉に「素敵」「最高」の声

  • ママ友同士での情報交換会。3歳男児を持つママの『知りたいこと』が切実すぎて・・・

  • 私は今後どうしたらいい?「浮気を何度もされ、金がかかる親子と毎日言われ・・・」