1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ご飯とお箸が同時に出ていないとキレる夫。妻が「たまには忘れることもある」と言うと・・・

ご飯とお箸が同時に出ていないとキレる夫。妻が「たまには忘れることもある」と言うと・・・

夕食の時間に、ご飯やおかずはテーブルの上に出されているけどお箸が出ていない。

そういう時は自分でお箸を取りに行くか、もしくは「お箸取って」とお願いすればいいだけのことだと思うのですが・・・

世の中には、ご飯と一緒にお箸が出ていないこと自体が許せないという人もいるようです。

お箸が出ていなかっただけで

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの しる (@kmzr_bushaaa) さん。

ちなみに、箸立てはキッチンではなくリビングにあるカウンターの上にあり、旦那さんはそのカウンターに2歩で届く場所にいつも座っているとのこと。

そして同じ場所あるお酒を飲むコップや塩胡椒は自分で取りに行くけど、ご飯とお箸が同時に出ていないと毎回キレるのだそうです。

 

スポンサードリンク

自分で出せば済む話なのに…

このツイートを読んだ方からは、

「ご飯作ってもらってるんだから、箸や茶碗の準備や洗い物やれよ。ほんと子ども以下だな。」

「こんなダメ夫はさっさと切り捨てたほうがいいですね。」

「ご主人お箸を奥様に用意させることでしか支配欲を満たし自尊心を守れないのかも…無念ですね。せっかく結婚したのだから、つまらないプライドを捨てて歩み寄って欲しい。」

「ため息が出ますね。お箸の件だけと言うより、妻の過ちをちょっとでも見逃せないモンスターなのかなと。」

「男であり配偶者の夫ですが理解できません。お箸でもスプーンでも醤油でも、自分で取りに行きますしそうしてきました。」

「こういうのって、多分お箸の事だけじゃないですよね?自分は男だけど、家出したならもうそのまま別れても良いかと思います。旦那教育って言うけど、人間そう簡単には変わりませんよ。」

「なんで『ごめん、お箸取ってくれる?』が言えないんだろう。今回のことってたったこれだけで済む話やんねw」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

ご飯と同時にお箸が出ていなかったというだけで、なぜ毎回ここまで責め立てるのか・・・

何かよほどの理由があるにしても、いつも責められてる側の奥さんとしては、嫌になって出ていきたくもなりますよね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • この意見が虐待のリスクをあげている!?密室育児を生んでる社会の空気とは

  • まさかママが持っていたなんて!電車で見かけたピュアすぎる子どもの発想に癒される

  • 休日の夕飯担当になった夫。料理の腕がメキメキ上り買い物から後片付けまでするようになった結果・・・

  • 赤ちゃんのコスプレ姿にキュン♥ベビーコスチュームがキュートすぎる!

  • 結婚して10年。夫のことが大好きすぎる妻のつぶやきに「ステキ」「羨ましい」の声

  • ヨーグルトをこぼして大泣きする3歳児に「スプーンが落ちちゃったの?」って聞いたら・・・