1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 仕事終わりにPTAの集まりがあった妻。夫に「子ども達と何か適当に食べておいて」と言ったら・・・

仕事終わりにPTAの集まりがあった妻。夫に「子ども達と何か適当に食べておいて」と言ったら・・・

仕事が終わった後、PTAの集まりに行かなければならなかった奥さん。

そこで旦那さんに、夕飯は子ども達と何か適当に食べておいてと言ったところ・・

たしかにこの返事にはムカッときますね。

ひどい…!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 豆大福 (@mameraihuku)さん。

『◯◯くらい、◯◯でいいよ、ぱぱっとできるでしょ』

これは人に何か頼むときは絶対に言っちゃいけない言い回しだと言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「夫さんひどすぎ…。妻をなんだと思ってるんだ…。」

「〇〇ぐらい…とゆう言葉が一番腹立つ。」

「カレーは失敗しにくいってだけで手軽なわけじゃないですよね。 むしろ作るのも後片付けも私にとっては面倒な部類。」

「レトルトカレーとレンチンご飯置いて行きましょう!」

「〇〇でいいよってうちの旦那も使います。妥協してこれでいいよって感じの言い方、 ほんと止めてもらいたいですよね。」

「忙しくて洗えてない鍋が積み上がってた時、夫に『鍋なんてひとつ10秒で洗えるじゃん』って言われて、じゃああなたがやればいいのでは?????と思ったことを思い出した…」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

共働き家庭が増えた今の時代・・・

家事育児も、夫婦で協力してやっていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妊娠して7年ぶりに仕事に復帰。多くのママが共感した「喜び」の理由とは?

  • 店から代金の支払いを要求されたママ。「私が責任を取らなきゃならないのでしょうか?」

  • なにそれ?!小学校の算数のテストで〇〇を使わないとバツになるって・・・

  • 1人産んだら『2人目は?』2人産んだら『3人は産まなきゃ!』外野ってホントに・・・

  • あるアイテムを使ってドス黒い上履きを洗った結果・・・驚きの白さに!

  • ワンオペ育児ママたちへの応援メッセージ!綴られた言葉に「元気出た!」