1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 嫌な仕事でも怒られてもポジティブにとらえて楽しむ夫。頼もしいなと思っていたけど・・・

嫌な仕事でも怒られてもポジティブにとらえて楽しむ夫。頼もしいなと思っていたけど・・・

夜寝る前に、翌日の嫌な仕事のことを考えてしまって、不安で眠れなくなるという人は意外と多いですよね。

なので嫌なことがあってもポジティブにとらえて楽しむ人を羨ましく感じてしまいますが・・・

周りがその対象になったときは大変そうです。

頼もしいけど…

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  かばさん (@kabanouta)さん。

おおらかで素敵な旦那様だな~と思ってい読んでいたら・・・

たしかに、そこは盲点でしたww

スポンサードリンク

おおらかな人も

このツイートを読んだ方からは、

「全くうちの夫と同じ(笑) 仕事ではいいんでしょうけど、私が怒っても全く響かないし届かないのでそこが厄介なんですよね。」

「うちの旦那がまさにそれです。 昔はおおらかな人だと思ってましたが、最近では『もしかして無神経なんじゃない?』って思うようになりました。」

「私も同じく悩んで眠れなくなるタイプなんで、旦那さんの鋼のメンタルを少しわけてほしいです。」

「屈強な精神をお持ちの旦那さんでいいですね。でもそれを家で発動されると…本人はそれでいいですが家族が大変そうです。」

「落ちが秀逸で笑っちゃいました。」

「旦那さんはたぶんうつ病にはならないでしょうね。良かったです。」

といったコメントが寄せられていました。

 

性格がおおらかな人は人に良い印象を与えることが多いですが、でも時と場合によっては悪い印象を与えることも。

長所と短所は紙一重とは、よく言ったものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家事育児の分担でケンカしたとある夫婦。お互いのタスクを書き出してみた結果・・・

  • お風呂に入ってる時にやたら色々質問してくる子ども。その理由に考えさせらる・・・

  • 自分本位な妻にイライラが止まらないという夫。「帰ると1歳半の息子がぐったりしていて・・・」

  • 母が作ってくれた『おせち』を食べ褒めまくっていたら・・・父のお願いに察しww

  • 娘の『矛盾系イヤイヤ』を歌詞にして歌を作って歌う夫。その結果…

  • 2回の妊娠出産で身体がボロボロだという妻への夫の返しがパワーワードすぎる件