1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『いらないとは言ったが食べないとは言ってない!』2歳児の心情を語るパパのツイートが「わかる!」と話題に

『いらないとは言ったが食べないとは言ってない!』2歳児の心情を語るパパのツイートが「わかる!」と話題に

2歳前後になるとやってくる『イヤイヤ期』。

この時期は、子どもが自分の感情や行動をコントロールするための術を学ぶとても大切な時期ですが・・・

こうなると本当に大変ですよね。

2歳すごい

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  FlyingV 2歳男児の父 (@MetalFlyingV)さん。

そういう時って、新しいの出してもダメなんですよね…( ノω-、)

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「それが面倒で、残された食事をしばらく出しっぱなしにしてしまう…」

「うちの子はハンバーグを半分に切っただけで、全裸になって地団駄。全裸で号泣。『自分でハンバーグを半分にしたかった』、あの情熱はどこから湧いてくるのか?」

「もういらないのかなぁ〜?と思って食べた時の子供の顔が、今でも忘れられないです。 もう十数年前のことなんですけどね…。」

「私の娘がそのくらいの頃、大きすぎると思いバナナを半分に折ったら、元に戻せと大泣きされました。私の人生であの時ほど困ったことはなかったです…。」

「2才児の前では、白は黒、黒は白、鬼でも勝てません。イヤイヤ期って本当に怖い。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

まだ言葉が拙い分、表情や仕草で自分の気持ちを語る2歳児。

難しいお年頃です…(;∀; )

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • まさにそれだよ!多くの妻が夫にイライラしてしまう原因は99・9%それです。

  • 5歳の息子に『プライベートゾーン』について教えたお母さん。その結果・・・

  • ケチな夫にもうウンザリ!もっと余裕をもって楽しい気分で暮らしたいのに・・・

  • いつも楽しそうな息子に「機嫌が悪い時とかないの?」と聞いた母。大人すぎる回答にビックリ!

  • 【恐怖!】保育園の洗濯機で『ゴム手袋』をすすいで蓋を開けてみたら・・・

  • とある小学校での『不審者対応避難訓練』。これってやる意味ないのでは?と話題に・・・