1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 珍しく息子を叱っていた夫。その様子を見ていると・・・妻「こんな叱られ方をして育ちたかった」

珍しく息子を叱っていた夫。その様子を見ていると・・・妻「こんな叱られ方をして育ちたかった」

普段はあまり子どもを叱ることがないという旦那さん。

しかしある日、息子を叱ってるとこ見ていると・・・

奥さんはこんな叱られ方をして育ちたかったと、心から思ったそうです。

まさにお手本!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  honohono (@honohon74616184)さん。

叱り方が上手な旦那さんは、実は小学校の先生。

学校では、

  • 決めつけない
  • 子どもの話を聞く
  • どう声をかければ動きたくなるかを考える

の3つを大切に、子どもたちと向き合っているそうです。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「旦那さんもすごいけど、その言葉をちゃんと聞いて受け止めることが出来るお子さんもすごいです。」

「お父さんの叱り方はまさにお手本ですね。私もぜひ真似させてください。」

「叱り方も素晴らしいけど、言語化が秀逸でとても参考になります。見習いたいです。」

「『怒る』と『叱る』の違いをしっかり分かって教育してるいいパパさんですね。尊敬します!」

「叱る時こそ叱る人が冷静でいなければいない。わかっていても難しいです…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

投稿者さんの旦那さんのような叱り方は、やろうと思ってもなかなかすぐに出来ることではないですが…

心に留めておきたいエピソードですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『たけのこの里』を1回齧ってから食べる5歳児。理由を聞いてみると…

  • 仕事から帰ってきたらひたすらぼーっとテレビを見る夫。その理由に「なるほど」「腑に落ちた」の声

  • そっちだったのか!小児科外来で子どもがしきりに『アンパンマンの人形』を見せてくるなと思っていたら・・・

  • 子どもを着替えさせるのは『〇〇のようなもの』秀逸な例えに爆笑ww

  • 「スマホいじりながらサンドウィッチ食べるな!」父が息子に注意をした結果・・・

  • 夫がこれをやってくれると妻は笑顔でいられる!それが無理ならせめて・・・