1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. エレベーターで「大変ね〜年子?」と聞かれたとあるママ。明るくてたくましいおばちゃんの言葉がすごくてww

エレベーターで「大変ね〜年子?」と聞かれたとあるママ。明るくてたくましいおばちゃんの言葉がすごくてww

子育ては大変なことも多いですし、可愛いってだけではやっていけない事も多々ありますよね。

でも、子どもが大きくなってもこんな風に言えることが出来たら・・・

親も子どもも、とても幸せだと思います。

明るくてたくましいおばちゃん

そうつぶやくのは、2児のママでTwitterユーザーの あずさ (@azusausagi) さん。

51歳でも可愛いって凄いですね。

でもこんな風に思える子育てができたら、それはとっても幸せなことですよね。

 

スポンサードリンク

親から見れば子どもは子ども

このツイートを読んだ方からは、

「うちは年子じゃないですがとても励みになりました!可愛い51歳児になるのを楽しみに、迫り来るイヤイヤ期の3歳育児を乗り切ろうと思います。」

「すごく育児が楽しみになる言葉ですね!この言葉を発せられたおばさまを目指して、私も息子可愛い可愛いで育児がんばりまーす(笑)」

「何歳になっても自分の子どもはやっぱり可愛いものなんですね。 読んでてとてもほっこりしました。」

「うちの子はもう25と20の男子だけど…うん、やっぱり可愛いわ~♡」

「14歳と17歳の息子を可愛いと言って周りの母達をどん引きさせてる私ですが…まだまだ甘かったですね(笑)」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

親から見れば、いくつになっても子どもは子ども。

50になろうが60になろうが、やはり自分の子どもは大切で愛しい存在なんですよね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『鬼ごっこ』をすると必ず鬼になってしまう長女。その様子を見ると辛かったけど・・・

  • 『お母さんが作ったごはん飽きた』と言う小2の息子。母の返しに「わかる」「ほんとそれ」の声

  • そんなことされちゃ私は何もできない!旦那へのイライラが止まらないママ「本当に腹が立つ!」

  • フードコートでこちらをじっと見てくる小さい男の子。その理由が胸キュンすぎる♡

  • コレしてくれる保護者は神!!とあるママが保育士さんの負担を減らす為に何をすればいいのか聞いたところ・・・

  • 公園で駄菓子を食べている児童「不健康で、見ていて気分がいいものではない」に反論の声