1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 保育士『子育てにも全く同じことが言えるんだけど・・・』続く言葉に納得!

保育士『子育てにも全く同じことが言えるんだけど・・・』続く言葉に納得!

誰かが良くないことをした時の注意の仕方について。

こんなツイートが話題になっているので紹介します。

同じではない

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  てぃ先生 (@_HappyBoy) さん。

『走ったらいけないよ』は行動への注意、『悪い子だね』は人格の否定。

たしかに、これらは全くの別物ですよね。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「これ、今すぐ義父に読ませたい!」

「罪を憎んで人を憎まず。」

「そうなんですよね…。アンパンマンはバイキンマン自身を否定せず、いけないことをした時にだけアンパンチするんです…。」

「 逆も然りで、つい『〇〇出来て偉いね!』とか言ってしまうけど、『〇〇するから良い子で〇〇するから悪い子』ではないんですよね。」

「人権とは本来そういうものですよね。シンプル且つ一番大事な社会のルール。 子どもに伝えていく前に、まず先に生きる大人が行動で示さないといけませんね。」

「これはしっかり肝に銘じておきたい。」

といったコメントが寄せられていました。

もしも相手に何か言いたいときは、『人格否定』になる言葉ではなく、相手の『行動』に対して具体的な言葉を心がけたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「食器洗いはもうやらない。」とある男性が1日やったけで嫌になったその理由とは

  • 妊娠中の身体の変化に戸惑い泣いてしまった妊婦さん。その様子を見た夫のひと言がジワジワくる

  • 「ねぇ〜〜〜どーして・・・」続く5歳児の疑問に同感者多数

  • 珍しく息子を叱っていた夫。その様子を見ていると・・・妻「こんな叱られ方をして育ちたかった」

  • 独身で仕事をしていなかったら「無職」既婚で仕事をしていなかったら「専業主婦」。なのになぜ・・・

  • 子どもが産まれても変わらず好きなのに『かまってくれない』と文句を言う夫に、妻がこう聞いてみると…