1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子育て中に頑張ったことを勲章のように語る母。でも子どもからすると・・・

子育て中に頑張ったことを勲章のように語る母。でも子どもからすると・・・

子育て中、夕食はほぼ100%手作りしたことや毎晩読み聞かせしたこと、学校行事には全て参加したことなどを勲章のように語るお母さん。

でも子どもからすると・・・

場合によっては、こんな風に思ってしまうこともあるみたいです。

母は反面教師

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 村儀 (@muragi_migaru)さん。

ちなみに、学校行事に来てほしくなかった理由は

無意識の癖を咎められるなど何かしらの小言がセットだったから

とのこと。

粗探しをしに来られているような気がして嫌だったと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「わかる。自己満足って子どもに伝わるんだよね。」

「そうなの。親が何を頑張ったかって子どもには関係ないの。子どもがそれをどう受け取ったかに尽きる。」

「母には絶対に言えないけど、めっちゃ共感です…!」

「うち母はもっとお手製信仰が強かったです。『買ったものは身体に悪い』が口癖で… ご飯は栄養満点でしたが、味がほとんどせず食事を楽しめなかった思い出。」

「高校生の子どもがいますが、出産後、いいお母さんにならなきゃ幻想に取り憑かれたみたいになり…結果、子供にも多大な迷惑をかけ、自分には出来ないことに落ち込みまくってから、我に返りました。」

「子どもにとっての良いお母さんは、結局子どもにしかわからないですよね。なのに、外野からの『良いお母さん』評価が欲しくなってしまう。私も子どもが小さい時はその道に突き進みそうだったのを思い出します。」

「私もたまに『自分のための育児』になってないか不安になることがあるから、このツイート、肝に銘じようと思った。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子どものために!と一生懸命やっていることが、自己満足になっているパターンもある。

親の立場からすると切ないものがありますが、色々と考えさせるお話ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 4歳の娘の【ぬりえ】を見て驚いたママ。「4歳でこれって普通なのでしょうか・・・?」

  • 「夫婦間ピリピリする問題軽減できた」とあるママの家事分担アイディアが秀逸と話題に!

  • 妻にパートではなく正社員で働くよう勧める夫。妻「その理由がショックで・・・」

  • スーパーで妻がカゴに入れようとする商品をスッと避ける夫。なぜ?と思っていたら・・・

  • 女子力とは?マナーとは?公衆トイレのトイレットペーパーが〇〇されている件について

  • 結婚してから知らされた夫の本性に愕然・・・妻、今ならまだやり直せますよね?