1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『お母さんの気持ちは赤ちゃんに伝わる』と言われることについて…とあるママのつぶやきに共感の声

『お母さんの気持ちは赤ちゃんに伝わる』と言われることについて…とあるママのつぶやきに共感の声

『お母さんの気持ちは赤ちゃんに伝わる』と言われることについて…

今こんなつぶやきが話題になってるので紹介します。

なるほど…!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの かや(@12isiy27)さん。

本当に気持ちが伝わるなら、すぐに寝てくれないとおかしいと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「たしかに!つい負の感情が出た時に、やばいごめんね!って謝ってたけど、気持ちが伝わっているなら爆睡しているはず…」

「そうだよね。私もよくそうやって言われるけど気にしないようにしよう〜」

「むしろそれを言われる事によって更なるストレスを生むので『楽しみだね』くらいで黙ってて欲しい。」

「他人の言うことは参考にしても気にしたらあかん。善意悪意が混じってるから。」

「ほんまそれなすぎて笑っちゃったww」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

育児は親の思う通りにはいかないことが多いもの。

完璧を求めすぎず、肩の力を抜くことも大切にしたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 目を『二重にしたい』と言う娘を応援しようと決めた母。しかし具体的な話をしていると・・・

  • 白杖でエスカレーターを探っていたら手伝いを申し出てくれた女性。差し出された腕を掴んでみたら・・・あれ?

  • 険しい顔で注意しても聞かない2歳児に、できるだけ無表情で優しく声をかけた結果…

  • 小児科の診察室で「やめろー!」と叫ぶ男の子。お母さんが口の利き方を注意すると・・・

  • 「教室の子どもが全員〇〇ならOK!」とある学校の『エアコンOKの条件』に呆れる・・・

  • ワンオペママたちへ向けられたメッセージ。大事なのはいかに〇〇をするかなのです!