1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どものワクチン接種。医師からのこんなお願いが話題に

子どものワクチン接種。医師からのこんなお願いが話題に

もうそろそろインフルエンザの予防接種の時期。

自分自身やお子さんのために、予約を取ってる方も多いですよね。

そこで今回は、とある医師のこんなお願いを紹介します。

本当に勘弁して

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 色々苦しい末端内科開業医 (@FKIKNCrJDGpgPeA) さん。

子どもを連れて来る時は、痛いけど病気に強くなるために必要だということを説明して、注射が終わったらいっぱい誉めてあげてほしいと言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「たしかに『全部こっちが騙した』態にされるのはつらいな…。 次回受診にも差し支えそう。」

「あと、『言うこと聞かなかったらお医者さんに注射してもらうよ』も控えてほしいです。私達の医療行為は罰ではないので。」

「すごーくわかります。ちゃんと説明を受けて来た子は長泣きしません。」

「それは歯医者でも多いみたいで、この前検診に行ったら『嘘をついたり騙したりして連れてくるのはやめてほしい』という内容が書かれたA4の注意書きを渡されました。」

「そういえば中学のときの血液検査で泣きながら逃げてた同級生がいたな…彼女も騙されてきたんだろうか…」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

予防接種を受けるとき、子どもが心の準備をすることはとても大切なこと。

騙して連れて行くとそれがトラウマになることもあるそうなので、きちんと伝えてから連れて行くようにしなくてはですね。。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「子連れで旅行は迷惑だし非常識!せめて5歳までは連れ歩かない」というのが常識的な意見なの?

  • 義両親に見習ってほしい!産後に送られてきたLINEの内容に「神対応」の声

  • 教育に携わる人へ・・・意地悪をされた子どもに「〇〇だから」って言うのはやめてください

  • 手抜きしたっていいんです!子育て中のお母さんに贈りたい児童精神科医の言葉

  • 出かけに5歳の娘から渡されたマスク。「愛情たっぷり」「もったいなくて使えない」と話題に!

  • 飲み屋さんの店長に休日の過ごし方を聞いたとある女性。悲しすぎる返答にドン引き