1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 弟の結婚式でリングボーイを頼まれた4歳の息子。何のことかわからないだろうなと思っていたら・・・

弟の結婚式でリングボーイを頼まれた4歳の息子。何のことかわからないだろうなと思っていたら・・・

乳幼児にはテレビをあまり見せないほうがよい、スマホで子守をするべきではないなど。

子育てにおいてメディアの利用を否定する人は少なくありません。

しかし、見るものによってこんな良い影響もあるんですよね。

これが役に立つ日がくるとは

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  きよ耳 (@kiyomi_nomimi) さん。

スポンサードリンク

おさるのジョージは親目線だとハラハラするけど、トライする過程が見えるので子どもにはとても良いコンテンツだという結論に至ったそうです。

好奇心いっぱいの子どもに!

このツイートを読んだ方からは、

「ジョージ、意外と有用な知識が身に付く説ww」

「うちの息子もジョージでたくさんの事を学んでいるようです。 畑作ったり宇宙に行ったり、色々やってくれて面白いですよね。」

「おさるのジョージ、失敗はするけど、最後はちゃんと自分で何とか解決するし、黄色い帽子のおじさんの懐は広いし、めちゃくちゃ有用コンテンツだと思います。」

「英語の勉強をするのにもおさるのジョージはいいですよ。大人でも飽きずに見られるし、英語もわかりやすいのでオススメです!」

「もし子どもができたらおさるのジョージを見せることにします(笑)」

といったコメントがとても多く寄せらていました。

 

「おさるのジョージ」は、 人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」をもとに製作されたテレビアニメ。

ジョージのように、好奇心いっぱいの子どもにぜひ見てもらいたいですね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 小学校の登校日。ネット授業慣れした8歳の息子に「30分ほど先生の話を聞いてきてね」と伝えると・・・

  • 雨が降る中、自転車を降りて急に走り出した5歳児。一体何事かと思いきや・・・

  • もっと社会が褒めていくべし!子どもを産んで育てているということは

  • 『空腹で言い争いはしない』ことを心がけていた妻。その結果・・・

  • 親友カップルと公園で遊んでる時、転んでも泣かなかった3歳男児。その理由が健気すぎて泣ける・・・!

  • 妻が実家に帰って戻ってこない!夫が放った衝撃のひと言に「余計に戻りたくなくなる・・・」