小学生の娘がGoogle Homeを不正利用。妻の逆鱗に触れ引退の危機に・・・
スマートスピーカーのひとつである『Google Home』。
一声かけるだけで、天気予報を確認したり、ニュースを聞いたり、音楽をかけてもらったりできるのでとても便利ですが・・・
それを使う子どもの中には、こういう事をしている子もいるそうです。
不正利用の発覚で
【悲報】娘氏、google homeで「おっけーぐーぐる 11ひく6は?」と早速算数の宿題に不正利用、google home選手、嫁監督の逆鱗に触れ引退の危機
— もらてん・“ふぁじめ” (@moraten_fajime) 2018年3月20日
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの もらてん・“ふぁじめ” (@moraten_fajime) さん。
これはたしかに、悲報ですね・・・(;^_^A
スポンサードリンク
AI社会も大変です
このツイートを読んだ方からは、
「使い方が正しすぎてウケるwwww」
「英語で質問するなら使っていいことにすれば英語の勉強が進む、、、かも。」
「恐るべしデジタルネイティブ(笑)」
「問答無用で怒ってくれる嫁監督が有能。」
「我が家はそれでSiri選手が休業中です。」
「これを『ズルい』と捉えるか、それとも『効率化、頭イイ』と捉えるか…。AIは考え方のベースをグラグラと揺らしてきますね。」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
不正とはいえ、Google Homeを使いこなす娘さん。
これから宿題以外にどんな使い方をするのか・・・ちょっと楽しみですね(〃艸〃)
この記事をSNSでシェア