1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 買い物の荷物をサッサと袋に詰め家まで運ぶ息子くん。お母さんが教えているのかと思いきや・・・

買い物の荷物をサッサと袋に詰め家まで運ぶ息子くん。お母さんが教えているのかと思いきや・・・

買い物に行った時、お母さんが会計をしている間にササっと荷物を袋に詰め、家まで運んでくれるという息子さん。

お母さんが教えているのかと思いきや・・・

こういう光景をただ見せていただけなんだそうです。

息子がハイパーイケメンなのは

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ぽんこ (@pontamaponko) さん。

たしかに、家のお手伝いをよくしてる子どもって、お父さんが自然に家事をやってるお家だったりしますよね。

スポンサードリンク

子どもは親の行動を真似するので

このツイートを読んだ方からは、

「子どもは間違いなく両親を見て育ちます。 1番身近にいる人生の先生ですからね。」

「これほんとにそうなの。10代半ば過ぎたら口調や口癖まで父親そっくり!!」

「わかるー。男の子は特に母親よりも父親の方を見てるよね。同じ男だからかな?」

「これめっちゃわかる。だから、うちはめっちゃ怖い。」

「うちは子どもたちの規範がじぃじなので、 何もしないで座ったまま『お茶!』『メシ!』が規範になってしまいました…(涙」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子どもは良くも悪くも、親の言葉ではなく『行動』を真似して成長していくもの。

これは『子どもに本を読ませたいならまずは親が読むべし!』に通ずるものがありますね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「猫がカーペットに吐いたから怒鳴ってやった」と自慢げに語り母に叱られた父。その結果・・・

  • これって普通?〇〇を最小限にするために朝ご飯をパジャマのままで食べるということ

  • まさかこんなことになるとは!8ヶ月の息子を置いてトイレに行ったら・・・

  • 「この状況でイジメられないほうがおかしい!」「子どもがかわいそう!」の声殺到。その理由は・・・

  • 男性社員 「子どもが生まれたら育休取りたい」それを聞いた女性社員の答えに共感の声

  • 「#ゆるいワーママ特集」目からウロコ 気が楽になる救いのツイート5選