1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 息子の友達に注意するのを止める夫に納得がいない妻。なぜなら・・・

息子の友達に注意するのを止める夫に納得がいない妻。なぜなら・・・

子どもの友達に注意をした時のことについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

すごく重要

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ⚔️毒主婦 (@dokuhaki_shuhu)さん。

我が子がよそで粗相をした時、何も言わず心で「うわぁ…」と思われてる方が辛いと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「同感です!別に怖く言うつもりはなく、最低限のマナーくらいは指摘したいタイプです(笑)」

「そういうのって記憶に残ると思うので、ご近所さん、友人親、祖父母、先生等、ダメなことはダメ、良いことは良いとちゃんと言ってほしいです。」

「たしかに、親以外の大人に言われるからこそ響くことってありますよね。」

「社会で子どもを育てる感覚ですよね。 その方が健全な大人に育ちそう。」

「わかります。ある程度の年齢になったら誰からも注意を受けず、周りから浮き白い目で見られるのは子どもなので。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

昔に比べて地域のつながりが希薄な今だからこそ・・・

子どもにはできるだけ色々な大人と関わって、社会や多様性やを学んでいってほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 私は心に欠陥があるんでしょうか?我が子以外をかわいいと感じられない上に・・・

  • パパに抱っこをせがむ小さな女の子。抱っこしてあげればいいのにと思って見てたら…

  • 誤解してない?「三つ子の魂百まで」親が3歳までにしないといけない事とは

  • 幼稚園の給食を拒否するようになってしまった息子。先生からの提案に母「有難い…!」

  • 嫁の行動に腹が立っている姑。「関係が悪くなるので嫁には言いませんでしたが、普通は・・・」

  • 「なんで人は死ぬの?」3歳児の質問におばあちゃんが「歳を取ったら死ぬのよ」と説明したら・・・