1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 優しいバスの運転手さん。降車ボタンを押したいと駄々をこねる子どもへの粋な計らいの結果・・・

優しいバスの運転手さん。降車ボタンを押したいと駄々をこねる子どもへの粋な計らいの結果・・・

大人には見慣れているものでも、子どもにとっては『おもちゃ』のように感じるものって世の中にたくさんありますよね。

例えば、「次で降ります」と運転手さんに伝えるためのバスの降車ボタン。

子どもって、バスに乗ると本当にコレを押したがりますよね。

優しいバスの運転手さん

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ばむゆき (@bamse_lotta)さん。

「ボタン押したかった」と駄々をこねる子どもに、わざわざリセットボタンを押してピンポンさせてくれるなんて、すごく優しいバスの運転手さんですよね。

そしてそんな運転手さんの粋な計らいの結果・・・

 

スポンサードリンク

車内に笑いが起こったw

なんて優しくて楽しい世界!

このツイートを読んだ方からは、

「こんなイキな運転手が運転するバスなら、乗車するのが楽しみになりますね。」

「グズる子どもに向けてのそんな優しい対応は、子育て中の親にとって本当に嬉しいです。子どもは降りてからもグズりますから(笑)」

「なんて良い話なんだ…(T▽T)やはり『運転手さん」は『ケーキ屋さん』と並ぶ子どもたちの憧れの仕事ですね。」

「優しい世界。優しい時間。素敵・・・♡」

「このバスの運転手さんみたいに子どもの気持ちが分かる大人ばかりなら、今よりもっと優しい世の中になると思う。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

バスに乗った時のみにしか押すことが出来ないうえ、他の誰かに押されてしまうことも多々ある降車ボタン。

それを何度も押す事が出来た子どもたちにとって、この日はとてもいい思い出になったことでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 小学生時代を思い出して!仕事で最大効率を叩き出すのは〇〇なのです

  • それ、まったくの別物だから!!赤ちゃんの夜泣きで妻と夫の「眠れなかった」

  • ヒーローごっこをしていた5歳男児。「炎を出せる」と言いながら戦っていると・・・

  • 母親を『ママ』と呼ぶことに抵抗を覚え始めた12歳児。その結果・・・

  • 『いらないとは言ったが食べないとは言ってない!』2歳児の心情を語るパパのツイートが「わかる!」と話題に

  • 『これから保育園へ通わせるママへ・・・』心温まる素敵なメッセージに「ありがとう」の声