1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 最悪だった子どものお泊まり会。ホラー鑑賞会や肝試しはさせないでと話していたのに・・・

最悪だった子どものお泊まり会。ホラー鑑賞会や肝試しはさせないでと話していたのに・・・

相手のお母さんに裏切られた

娘さんが急に帰りたいと言い出したのは、みんなで怖い話をYouTubeで見たから。

投稿者さんは事前に、お泊まりさせてもらう家のお母さんに、就寝時間のことやホラー鑑賞会や肝試しはさせないでほしいとお願いしていたため、裏切られたと言います。

そして、

行かせた私がバカでしたが、泊まったお宅のお母さんはただのホームシックくらいにしか思っていないようで明確な謝罪もありません。

と言います。

そんな中、娘さんは自分ひとりだけ先に帰ったことで、仲間外れにされるから友達に会いたくないと学校に行きたがらずにいるそう。

私はどうしたら良いでしょうか。相手のお母さんにもう一度しっかり言って他の子供達に説明させるべきでしょうか

 

スポンサードリンク

何か心配事があるのなら…

この投稿には、

「子どものお泊まり会ってそんな感じでしょ。娘さんが怖くなって帰ってきてしまったのなら、『急に帰らせてもらってすみません』とお詫びするのが普通なのでは?」

「あまり親が介入しすぎると子どもは孤立しますよ。」

「心配事があるならお泊まり会に行かせないのが一番だと思います。」

「自分の家庭の方針をよそのお宅に求めるのはどうかと。よそのお宅に泊まるということは、そのお宅を信頼して、そのお宅の方針に従うということなので、夜中に迷惑かけて申し訳ないと謝罪するのが常識です。」

「とりあえず、娘さんのお泊まりは今後なしにしましょう。相手に謝罪なんて求めたら、それこそいじめまでは行かなくとも娘さんとお友達の間に距離ができると思います。」

「親の対応にちょい引きします。私が泊めた側の親ならあの子はもう誘わないように言うかも。」

といった意見が多く寄せられていました。

 

子ども同士のお泊まり会は、仲の良いお友達と過ごすとっておきの時間。

しかし、何か心配事がある場合や親同士に信頼関係がないのなら・・・

子どもにいくらお願いされても、『よそはよそ、うちはうち』『ダメなものはダメ!』に徹したほうがいいのかなと思いました。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 大声で叫びながら自転車で爆走する小学生男子。一体何事かと思いきや・・・

  • 「どこか行こうよ!」という4歳の娘と家の周りを一周。あるものを使って作った『春の十色集め』が素敵すぎる♡

  • 夫が泊まりの出張や単身赴任になったとき「大変だ!」と思ったら・・・それは〇〇の証なのかも!?

  • 学校で『習ってない漢字は使ってはいけない』と指導された息子。その結果・・・

  • 『子育てにはお金がかかる』とわかっていたけど…続く言葉に共感の声多数

  • 正直、甘えんなって思います。「お金がない」「しんどい」と言ってるシングルマザーは大体・・・