ギャン泣きを始めた赤ちゃんをあやしていたお母さん。するとその背後に怪しい男が立っていて・・・

赤ちゃんや小さな子どもを連れて出かけるとき、両手をあけるためにリュックを利用する人は多いですよね。
しかし、気をつけていないとこういった怖い目にあうこともあるようです。
子連れママのリュックを
さっきあったんやけど、信号待ちでだっこ紐で寝てた赤ちゃんが起きたのか?ギャン泣きを始めてしまってお母さんが慌ててあやしてたんやけど…
何故か真後ろに変な雰囲気の男性が立ってて、ゆっくりとお母さんのリュックのチャックを開けようしたの!
咄嗟に「赤ちゃん可愛いですねぇ!」→— そーすけ@マタ垢30w
(@21w20180706) 2019年9月24日
って大きな声で言ったら変な男性はスッと離れて行ったんやけど
多分やけど、あれリュックの中身を盗もうとしてたんちゃうかな?
突然、声をかけちゃったからお母さんビックリしてて、事情を説明したら青ざめてた。
うちも過去に未遂であったんやけど→— そーすけ@マタ垢30w
(@21w20180706) 2019年9月24日
チャックの音が聞こえないと開けられても気づかない!!
自衛のつもりでリュックのチャックには音が鳴るキーホルダーを着けてる。
お母さんにも、それは伝えさせてもらったんやけど、リュックを背負うなら鈴とかつけた方が良いと思う。
ましてや赤ちゃんの泣き声でチャックの音なんて気づかんから→— そーすけ@マタ垢30w
(@21w20180706) 2019年9月24日
もし、これが自分の立場やったらと思うとゾッとするので
リュックを背負う時は自衛で鈴を着けて下さい!
何度も言います!鈴をつけてください!盗られたら取り返せないですからね!!— そーすけ@マタ垢30w
(@21w20180706) 2019年9月24日
この投稿をされたのは、Twitterユーザーの そーすけ (@21w20180706)さん。
リュックは最もスリのターゲットになりやすいタイプのカバンですからね。
子ども連れでない人でも、鈴をつるのはとてもいいアイディアだと思います。
外出時は可能な限り自衛を
この投稿を読んだ方からは、
「そうそう。リュックだとスリが怖いんだよね。」
「リュックに鈴はぜひ使わせてもらおう! 日本も自衛を強化しないといけない国になってしまったのかと思うと本当に腹立つ!」
「これな!以前キッズコーナーで子ども2人の面倒見てわちゃわちゃしてる隙に鞄から財布抜かれたんだよね!!育児で手一杯な状況を狙った卑劣な犯行マジで許せん!!」
「赤ちゃんの泣き声&赤ちゃんに気がとられてる間にスリとか非道すぎるね!ゾッとするわ!!」
「バックル外しに遭遇しても大丈夫なようにリュック背負ってたけど、今度は鈴をつけなきゃなのか。子どもとただ気持ちよくお出かけしたいってことすらできない世の中ってほんとヤバいよねぇ…。」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
治安がどんどん悪くなりつつある今の世の中。
子連れで出かける時は特に、可能な限り自衛をしないとですね。
この記事をSNSでシェア