1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. チャイルドシートなしで子どもを車に乗せようとする友人。運転者がそれは困ると乗車拒否したら・・・

チャイルドシートなしで子どもを車に乗せようとする友人。運転者がそれは困ると乗車拒否したら・・・

子どもを交通事故から守るために重要なチャイルドシート。

車の運転者は原則として、6歳未満の子どもを車に乗せる場合、チャイルドシートに子どもを乗せる義務があります。

それを考えず、チャイルドシート無しで子どもを車に乗せようとされると・・・

乗車拒否するしかない

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  佐藤ツマ子 (@SATO_TSUMAKO)さん。

チャイルドシートは自分のためではなく子どもの命を守るためだから、みんな付けてほしいと言います。

 

スポンサードリンク

空気より子どもが大切

このツイートを読んだ方からは、

「その通り! 命より大切な空気なんてない!」

「チャイルドシート無しの乗車拒否は当たり前。お巡りさんに捕まって違反切符切られるのは運転者ですからね。」

「逆もしかり。 乗っていいと言われてもチャイルドシートがなければ乗ってはダメです。」

「正しいことを言ってるのに、こんなときにも『空気』を振りかざす無意味さに辟易。」

「うちの子は大丈夫とか言う人ほど、なんかあった時に『あんたのせいで!』って人のせいにするから絶対拒否!」

「チャイルドシートケチるクセに大画面のテレビとか付けてる人も居ますよね。なのに子煩悩アピールしてみたり…理解不能です。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

チャイルドシートは子どものために作られた命綱。

交通事故から子どもを守るために、車に乗せる時は体格に合ったチャイルドシートを正しく着用させてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「結婚に何かメリットありますか?」よく男にとって結婚はデメリットと言いますが・・・

  • 39歳で婚活中の女性。「高望みだと指摘されますが本当にそうですか?相手の条件は・・・」

  • 結婚する前に知っておきたい!「夫婦になる」のは簡単じゃないということ

  • 任天堂スイッチを買ってという小5男子。お父さんの『ダメ!』の理由に納得の声

  • これが普通の感覚?奥さんは〇〇なのに「旦那さんは誉めて育てなきゃいけない」に疑問の声

  • この組み合わせの夫婦は危ない!?どちらかが多少無理しても自分が動くよ!というタイプだと