1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『オンライン授業に必要な環境設定が出来ない』こういう家庭が多い中、全く困ってなかったのは・・・

『オンライン授業に必要な環境設定が出来ない』こういう家庭が多い中、全く困ってなかったのは・・・

学校の臨時休校を機に、始めるところが多くなった『オンライン授業』。

しかし、いざ始めるとなると、対応できない家庭が意外に多かったのだそう。

そんな中、スムーズにオンライン授業の切り替えが出来たのは、こんな家庭だったんだそうです。

全く困ってなかったのは

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  森哲平 (@moriteppei)さん。

普段、ゲームは『勉強に関係ないこと』『単なる遊び』と思われがちだけど、こういったメリットがあることを保護者さんにはぜひ強く認識していただきたいと言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「親がゲーマーの家もつよいですよね。」

「マジで同意。うちは家族全員PCの使い方把握してるゲーマー家庭だから全く困らない。」

「ゲームをやりたいという強い気持ちがPCスキルを身につけるモチベーションになってるのは確か(笑)」

「クリエイターも然り。」

「オタクの家にはテレワークに即対応できるPC環境が整ってるって話を思い出しましたw」

「要はネットとかの今の社会において必要なものに対する知識があるかないか。 ゲーマーはダメみたいに捉えてる人多いけど、どっちかって言うとネット社会に対応できない人の方がこれから上手くやって行けないんじゃないかなって思った。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

今の時代に必要なPCスキルを身に着けるのに、オンラインゲームはとても役に立つみたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • こっちまで嬉しくなる!妻側で離婚事件を受任すると〇〇になっていく人ばかりなので・・・

  • 「私は超未熟児の孫の世話をしてきたのに…」嫁と大喧嘩になった姑。その理由に唖然!

  • 「ママはなにいろがすき?」4歳長男の質問に母が答えると・・・すごい!

  • 「お風呂入るの手伝って」同居している姑から言われた女性の答えは…

  • 妻に「娘を遊びに行かせていいですか?」と娘の同級生ママからLINE。その結果・・・

  • 『おかあさんといっしょ』で子ども達の絵を紹介する時の気付きに「なるほど」の声