1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. とあるママの周りの子どものお弁当。作りたくない時や作るのが苦手な人はこれでいいんじゃない?

とあるママの周りの子どものお弁当。作りたくない時や作るのが苦手な人はこれでいいんじゃない?

子どもが保育園や幼稚園、学童に行くようになると、お弁当が必要になりますよね。

でも毎朝のお弁当作りはとても大変。

疲れている時や作りたくない時などは、こんな風にするのもいいかもですね。

保育園や運動会のお弁当は

そうつぶやくのは、2児のママでTwitterユーザーの  たくメモ(@see__port) さん。

子どもの運動会は、持って行くお弁当を作って眠くてヘロヘロな状態で見るより、体力を温存してフルパワーで応援する方がいいと言います。

 

スポンサードリンク

美味しく食べられたらいい

このツイートを読んだ方からは、

「お弁当は好きなものを美味しく食べられたらそれでいいと思います。セブンの唐揚げなんて大当たりです! 」

「校門で受け取りもいいですね!私は運動会にカップ麺と魔法瓶に熱湯を入れて持って行ったことがあります。もちろんスープは全部飲みましたよ(笑)」

「お弁当を作りたくない時や作るのが苦手な人はこれでいいと思う。」

「私は運動会のお弁当にオリジン弁当を詰め直したことがある。それがまた家族にも好評でwオリジン弁当最高です!」

「お弁当はホントこれでいいと思う。4月から給食始まるまで子どもが学童に行くからお弁当持たせなきゃだけど、おにぎり以外はコンビニで買うかも。」

「うちは子どもが学童に行くとき、コンビニで買ったざる蕎麦をよく持たせてたなぁ(笑)」

といったコメントが寄せられていました。

 

お弁当で大事なのは、子どもが美味しく食べらること。

手作りに疲れた時は、冷凍食品やコンビニを上手に利用したいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『ママ俺な、やっと・・・』小5の息子の告白に母、衝撃!

  • 「赤ちゃんが3時間も寝てたら何か出来たでしょ」っていうのは・・・それはただの結果論にすぎない。

  • 同じクラスの男子に毎日何かしら文句を言われる息子。母、次何か言われた時は・・・

  • 子どもから「ゲームやってるとめっちゃ怒ってくる」と言われる母。でもその内容は・・・

  • 新品のベビー用品をメルカリで売ったママ。取引完了後に気付いたある事実に「嫌な予感がする」

  • 出来損ないの息子が嫌いという2児のママ。「ママーと言ってくっつかれると・・・」