1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 外国人『ヒツジのクソみたいな名前のお菓子あるでしょ?』そんなのあるわけないと思ったら・・・これか!

外国人『ヒツジのクソみたいな名前のお菓子あるでしょ?』そんなのあるわけないと思ったら・・・これか!

外国人にとって、どの国の言葉よりも難しいと言われる日本語。

だから時には、こんな勘違いをしていることも・・・

確かに似てるw

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  TATSU🇳🇿海外CNCマシニスト (@TatsuNz) さん。

その後、もうその漢字にしか見えないと言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「羊羹の『羹』を『糞』と混同するとは!(苦笑)でも漢字に興味を持ってもらえるのは日本人として嬉しい。」

「ニュージーランド人、漢字にめちゃくちゃ強くて草w」

「めっちゃ吹きました(笑)たしかにそれっぽい漢字してるw 」

「共感しかありません!糞という漢字を知っている前提なので、なかなか高度ですね!」

「かりんとう食べてたら『なんでう〇こ食ってんだ!』ってすごい形相で取り上げられて病院に連れていかれそうになったことあります。」

「その方には、『鹿のフン』というお菓子があることも教えて差し上げたいですね(笑)」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

これから羊羹を見る度、このエピソードを思い出しそうです…(;∀; )

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 親の言うことをなかなか聞いてくれないイヤイヤ期の2歳児。でもよく考えてみると…

  • 『子育てに口を出すなと言われるのが嫌』と言う独身の知人。でもこんなことをしていたら…そりゃ言われるわ

  • 父親に抱っこされた子どもに背中を蹴られたとある女性。「ごめんなさい」がなかったので・・・

  • 「ママ……はなぢでたった…」は最強の目覚まし!その理由に共感の声

  • 真面目な旦那さんの『おもしろ話』。たくさんある中で一番なのは・・・

  • 妹が姉の婚約者の子を妊娠。お腹の子のために婚約を破棄してふたりの結婚は認めたけど・・・