1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 外国人『ヒツジのクソみたいな名前のお菓子あるでしょ?』そんなのあるわけないと思ったら・・・これか!

外国人『ヒツジのクソみたいな名前のお菓子あるでしょ?』そんなのあるわけないと思ったら・・・これか!

外国人にとって、どの国の言葉よりも難しいと言われる日本語。

だから時には、こんな勘違いをしていることも・・・

確かに似てるw

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  TATSU🇳🇿海外CNCマシニスト (@TatsuNz) さん。

その後、もうその漢字にしか見えないと言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「羊羹の『羹』を『糞』と混同するとは!(苦笑)でも漢字に興味を持ってもらえるのは日本人として嬉しい。」

「ニュージーランド人、漢字にめちゃくちゃ強くて草w」

「めっちゃ吹きました(笑)たしかにそれっぽい漢字してるw 」

「共感しかありません!糞という漢字を知っている前提なので、なかなか高度ですね!」

「かりんとう食べてたら『なんでう〇こ食ってんだ!』ってすごい形相で取り上げられて病院に連れていかれそうになったことあります。」

「その方には、『鹿のフン』というお菓子があることも教えて差し上げたいですね(笑)」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

これから羊羹を見る度、このエピソードを思い出しそうです…(;∀; )

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • とあるお父さんの「痛いの痛いの飛んでいけ」。この後に続くセリフが最高にクールすぎてww

  • 息子が提案した『運動会の退場曲』却下されたけど想像したらジワるww

  • 子どもがうるさくてすみませんと謝る隣人に「気にしたことありません!」と答えたけど、実は・・・

  • 現役保育士が教える『イヤイヤ期の子どもの対応のコツ』がすごい!w

  • 見ると幸せになれる♡3年に一度の奇跡【ブルームーン】が見逃せない!

  • 大学入学前の娘に父が教えた『酒席7か条』に「これは正しい」「参考になる」の声