1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『人が最初に削ってしまうのは大抵食費…』続く言葉に「わかる」「マジでそう!」の声

『人が最初に削ってしまうのは大抵食費…』続く言葉に「わかる」「マジでそう!」の声

経済的に苦しくなると、最初に食費を削る人は多いですよね。

しかし、こういう話を聞くと・・・

毎日の食事の大切さを、改めで考えさせられます。

食事は大事

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  筋肉・イリヤ・メンコフ (@ydk_kinnikumama)さん。

たしかに、食費を削って心身共に不健康になるのは本末転倒ですよね。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「食べることは生きることと、芸能人のどなたかがおっしゃっていました… 私も御意です。」

「食費は犠牲にしない方がいいのは間違いない。」

「これはマジでそう。衣食足りて礼節を知るという言葉もあるしね。」

「すごいわかる。食費ケチって1日一食しか食べてなかったとき本気で病みかけたから。」

「最近うつとかの本読むようになって、食事の重要性を知るようになりました。書いてあることを端的に表すとこれです。」

「昨日実家に帰って母が用意してくれた夕食を全部食べたら、胃もたれしてたけど心はだいぶ元気になったからすごいわかる(笑)」

「食事は大事だけど、今は逆に食べ過ぎで身体を壊す人も多いから、何を食べ、何を食べないかの知識も健康には大事だと思う。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

身体だけでなく心の栄養でもある食事。

心身ともに疲れている時こそ、しっかり食べるを心がけたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • あなたはいくつあてはまる?幸福度の高い人が無意識にやっている8つのこと

  • お嫁さんの妊娠を大喜びしたお義父さん。しかし、妊娠がわかってからも働いてることを知ると・・・

  • エレベーターで「大変ね〜年子?」と聞かれたとあるママ。明るくてたくましいおばちゃんの言葉がすごくてww

  • とあるお母さんの『わかる人にはわかる怖い話』に「まさにホラー」「ゾッとした」の声

  • 『息子の嫁、カレーを〇〇で作るのよ』年配女性の愚痴に「地域性の違い」「関西人だからでは?」の声

  • ワンオペ育児に悩むママ。3人の子どもがいるママの気分転換方法に「それいいね!」