1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「クラスに一人称が〇〇の子がいてさあ」と話す小5の姪。独特の呼び方に誰もツッコめない

「クラスに一人称が〇〇の子がいてさあ」と話す小5の姪。独特の呼び方に誰もツッコめない

自分のことを指す時に使う一人称。

男の子なら『ぼく』や『オレ』、女の子なら『わたし』といった一人称が使われることが多いですよね。

しかし世の中には、自分のことをこのように呼ぶ子もいるそうで・・・

誰もツッコめない

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの トモエ (@tomoe_1129) さん。

この件について姪っ子さんは「誰もツッコめないよね」と言っていたそうです。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「おじゃるまるに出てくるオカメ姫ちゃんの影響でしょうか。かわいいww」

「私も会社で『わらわ』って言ってみようかなw『わらわは水を所望するぞ』とか。」

「外野的には可愛いけど、将来その子の黒歴史になりそう。」

「子どもの頃、自分のことを『拙者』って言う人は居たけど『わらわ』は聞いた事がないな(笑)けどなんかいいね、わらわって。」

「そのうち一人称が『余』って言う子が出てきそうな予感w」

といったコメントが寄せられていました。

 

一風変わった独特の一人称を使うクラスメイト。

これから先どんな呼称を選択するのか興味深いですね。(*´艸`*)

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 幼少時に炭酸ジュースやアイスを禁止されて育った妻。その結果…反動がスゴイ

  • 夫が放置したペットボトルを妻が黙って片付けていたら・・・

  • お弁当の緑の野菜のおかずを毎回残す中2の息子。母が「ちゃんと食べなさい!」と叱ったら・・・

  • 一緒にトイレ入りたいと大泣きする息子がドアの下からスッと差し出した手紙。母、こんなの貰ったらもう・・・♡

  • 散々言われていることですが・・・とあるペットショップの店員さんが投稿した『4つの切実なお願い』が話題に

  • ワンオペお出かけで困っていた時。声をかけてくれたのはこんな人だった!