1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「子どもがゲームに課金したがる」と愚痴る職場のママさん。理解がないのかと思いきや・・・

「子どもがゲームに課金したがる」と愚痴る職場のママさん。理解がないのかと思いきや・・・

子どもがゲームに課金したがると愚痴っていた職場のママさん。

親視点ではその価値が理解できないんだろうなと思いきや・・・

そうではなかったようです。

素晴らしいママさんw

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ちくわ (@dice_bamboo) さん。

たしかに、課金がない時代のゲームってそれが普通でしたからね…(^^;)

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「そのお母さん、アイテムを使ったら負けだと思うタイプですね。わかります。」

「ゲームをただ禁止する親より信頼出きる。」

「たしかに、課金=悪ではないけど手軽に強くなろう! って手段にしちゃだめよな。」

「課金とは、『強くなる時間を買い取るもの』だというそんな話を聞いたことがある…。」

「本来、ゲームはお金でハードルを設けるものじゃないからね。買い切り、且つ、おしゃれ目的以外で課金しちゃ駄目だと思います。」

「とは言っても、今は課金しないと成り立ないゲームもあるからな。自分で責任が取れるなら課金はありだと思う。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもがするゲームへの課金は、親子でよく話し合ってからにしないとですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 早く大人になって『〇〇』になりたいという4歳児。母がその理由を聞いてみると・・・

  • 「人の話聞きなさい!ってパパもママも怒るけど…」5歳男児の口から飛び出したひと言に耳が痛い・・・

  • 今はとにかくこっちを!4歳児が自分でテレビとパソコンを操作しネトフリでアニメを観るのはすごいけど・・・

  • 『涙が出るくらい幸せ』子どもを寝かしつけた後1人でビジネスホテルに泊まった女医の告白が話題に

  • リモートワーク中の夫に声をかける時のために・・・妻が編み出した『システム』が可愛すぎるw

  • なぜ自分だけがOKだと思うの?『バレなければ』という条件付きで夫の浮気を公認する妻。その真意は・・・