1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 人付き合いに疲れてしまう人に意識してみてほしい4つのこと

人付き合いに疲れてしまう人に意識してみてほしい4つのこと

人の悩みのほとんどは人間関係と言われているように、大なり小なり人付き合いが苦手という人は多いですよね。

そこで今回は、人付き合いに疲れてしまう人は意識してみてほしい4つのことを紹介します。

この4つを意識してみて

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  Testosterone (@badassceo)さん。

たしかに、 全人類に好かれるなんて絶対に無理ですよね。

スポンサードリンク

人付き合いに疲れた人は

このツイートを読んだ方からは、

「いいねー!令和はみんなでこれやろうぜ!」

「私は誰にでも分け隔てないように 丁寧な言葉と態度で接してきましたけど、 これからは『悪意には誠意で対応しない』を 徹底したいと思います。」

「要するに、『好きな人と 好きなことしたらいいやん♪』 ってことですね!」

「①は本当にそう思います。 悪意をもって接してくる人に誠意は必要なし。とてもいい判断基準になりそうです。」

「これは小学生にも教えたいです。 先生、クラス全員が仲良くなんて無理ですってば!」

「友達なんかいなくても全然平気〜 って思えるようになると、いい人たちに恵まれるようになったりします。←経験談」

といったコメントも寄せられていました。

 

生きていく上で、人付き合いは切っても切り離せないとても大切なもの。

人付き合いに疲れた人は、自分に合った人付き合とはどんなのものなのか、一度考えてみるのもいいかもしれませんね

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫に復讐を果たした妻。帝王切開をした翌日に「痛がってんじゃねぇよ」と言われたので・・・

  • 「もうすぐ地獄の夏休みだねぇ」と夫に言われた妻の返しに共感の声続出!

  • この加減が難しい…子どものためなら親としてできることは何でもしてあげたいけど・・・

  • ごっこ遊びで『ドングリの中身』になるよう頼まれた父。驚きの配役に最善を尽くしたところ・・・

  • こんな旦那さん羨ましすぎる!…と思ったら、最後の言葉に切なさが込み上げてくる

  • 電車で暴れる子どもに注意をする母親。でもその注意の仕方に批判の声