1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. やっとの思いで手に入れたマスクなのに!学校からの指示に唖然・・・

やっとの思いで手に入れたマスクなのに!学校からの指示に唖然・・・

子どもの健康を守るために、何軒もお店を回ってやっとの思いで手に入れたマスク。

それを子どもにつけさせて登校させたところ・・・

学校からこんな連絡が来たそうです。

どこにも売ってないのに

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ゆわ🥭 (@8w63361872) さん。

無地が売ってないと言っても、キャラマスクが許されたのはその日だけで、翌日からは無地のマスクでと言われたそうです。

スポンサードリンク

優先順位が間違ってる!

このツイートを読んだ方からは、

「日本の学校のこういうところ、マジであかんと思う。」

「マスクが必要な理由を考えたらありえない指示ですね。 学校には子どもの健康より大切なものがあるのかと問い詰めたいです。」

「柄物だってマスクはマスク。無地が手に入るまではこれを使います! でいいんじゃないでしょうか? だって売ってないんだもん。」

「マスクが大量にあってのキャラだったら注意してもいいと思うけど、どこに行っても売ってないこんな時ぐらい大目に見てほしいですよね。」

「手に入らないものを用意しろって規則に縛られすぎ。守るべきものの優先順位が間違ってるとしかいいようがない。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

ニュースでも言われている通り、今はどこのお店もマスクが品切れ状態。

その中で子どもたちの健康をどう守っていくのかを考えて、学校にはもっと臨機応変に対応してほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫から「今日はどうするの…?」と耳元で囁かれた妻。何のことかと思いきや・・・

  • 元気に成長してればそれでOK!4歳の息子を育てるママの『教育方針』が素敵すぎるww

  • 子どものスポーツ用ユニフォーム。本来のサイズより2サイズ程上を購入して着せた結果ww

  • 「お前は俺の世話を全部しろ!」定年後までこの考えで自分の身の回りのこともできないでいると・・・

  • 子どもの機嫌がよい時と悪い時。とあるママの的確な表現に爆笑ww

  • パートで不平を言う女性は苦痛!?「彼女のことは女性としては好きですが、妻としては・・・」