1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『校長先生が息子にしてくれたこと』数々の心温まる対応に称賛の声殺到!

『校長先生が息子にしてくれたこと』数々の心温まる対応に称賛の声殺到!

子どもが不登校になった時、学校や先生の対応に不満を持つ親御さんの話はよく聞きますよね。

しかし世の中には、こんな素晴らしい対応をしてくれる先生もいるようです。

出会えてよかった

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの マエリン@HSC子育てママ (@maerin_hsc) さん。

『教室には行きたくない。でも校長先生の部屋だったら…』

そう息子さんが思えたのは、校長先生との関わりのおかげなので、出会えて本当によかったと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「読んでいて泣けました。校長先生、素晴らしい人格者ですね。」

「子どもの心を守ってくれるとても素敵な先生ですね。どの学校にもこんな先生がいてくれたらいいのに…」

「いじめをもみ消そうとするとんでもない人達がいる中で、この校長先生は正しく光に溢れる様な人ですね。息子さんにとっても、他の生徒さんにとっても、素敵な先生だったのでしょうね。」

「私がお世話になった校長先生にとてもよく似ています。『校長室でお菓子食べない?内緒だよ』と早退を引き留めてくれたこと、今でも忘れないです。」

「知り合いのお子さんがクラスに入れず保健室登校してたんだけど、校長、教頭先生がかわるがわる勉強など見てくれて、最終的にはクラスに補助教師をつけてくれたと言ってました。いい先生もいっぱいいるんだなあ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

不登校になる子どもが増え続けている今…

この校長先生のように、子どもと真摯に向き合い、考えてくれる先生がこれからもっと増えてほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妹が姉の婚約者の子を妊娠。お腹の子のために婚約を破棄してふたりの結婚は認めたけど・・・

  • 人見知りで恥ずかしがり屋の4歳の息子。たまたま立ち寄った公園での行動に母ビックリ!!

  • 白玉だんごを「危ないからよく噛んで」ねと子ども達に出したら…そう来たか!

  • 『おせち』は母が作れなくなってから買っていると言うとある女性。続く言葉に「自分で作ったことねえんだろう」

  • 保護者同士のお付き合いは最初が肝心!先輩ママのアドバイスに「なるほど!」

  • ママにだけ分かる辛さ!3歳児にこれ100万回言われるのは『因果応報』なのである。