1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. どう思いますか?「妊娠9ヶ月の友人へ少し早めに出産祝いを渡しにいこう!という話になり・・・」

どう思いますか?「妊娠9ヶ月の友人へ少し早めに出産祝いを渡しにいこう!という話になり・・・」

私も友人の子たちも・・・

 

保育園通ってる子供たちを連れて行くのってどうなんだろうと。

私の子供も、友人グループの子供たちも保育園児なので。

でも、そう提案したところ、グループ内のご友人から

気にし過ぎだ、郵送だけなんてよそよそしいし冷たい

そう言われてしまったそうです。

ご友人たちは、お子さんを連れてみんなで賑やかに応援しにいこうというお考えだそう。

まだLINE返信してませんが、私って冷たいんですか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私なら来て欲しくない。冷たいとかそんなのどうでもよく、赤ちゃんが1番大切だから。」

「オンライン通話で十分じゃないですか?自分が妊娠中だったとしたら会いたくないです。」

「悪気はないと思うんですが、今は御存じの通り個人差、温度差があります。」

「全然冷たくないです。むしろ相手のことをちゃんと気遣っているし常識人。」

「おめでたいことですが、妊娠は生まれるまではおめでとうではありません。」

といった意見が寄せられていました。

 

直接会ってお祝いしたいというご友人のお気持ちも分からなくはないです。

でも、私が相手の立場だったら、今はやっぱり来てほしくないと思ってしまいますが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • この組み合わせの夫婦は危ない!?どちらかが多少無理しても自分が動くよ!というタイプだと

  • いつもより1.5倍入っていた『おでんの餅巾着』。母の優しい心遣いに泣いた・・・;;

  • 衝撃すぎる新事実!友達とビデオ通話している娘の会話を聞いていると…

  • お母さんに叱られた小5の長男。去り際のひと言がよい子すぎるww

  • 外出自粛の中、友人に誘われ「ゴルフに行く」と言う夫。価値観が違うとは思っていたけど・・・

  • 妊娠中の妻に代わってほとんどの家事をしてくれる夫。妻が「嫁の尻に敷かれてるって言われない?」と聞いたら・・・