1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 独身で仕事をしていなかったら「無職」既婚で仕事をしていなかったら「専業主婦」。なのになぜ・・・

独身で仕事をしていなかったら「無職」既婚で仕事をしていなかったら「専業主婦」。なのになぜ・・・

育児を仕事と言う人もいる

 

投稿者さんは現在、独身だと言います。

でも、育児を仕事と捉えている人もいるし、結婚して子どもがいる人が偉いのなら職歴欄にもいつ子どもを出産したのか書ければいいのにとお考えのようです。

投稿者さんご自身は、働いている人もいない人も、結婚しているかどうかもどちらが偉いとは思わないけれど、世間では格差があるようなので疑問を感じているとのこと。

私も水商売してるので、周りから履歴書に書けないから働いてないのと一緒とも言われてるので・・・。

また、履歴書はフリーペースがあるものの、そこに専業主婦とか書いたら笑われるため、職歴欄に書けないのはおかしいとお考えのようです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「結婚して子供を産むのを偉いと思わない人が多いからです。」

「何も書かなければ専業主婦をしていたことが分かるから書く必要が無い。」

「独身で仕事していないから無職、既婚で仕事していないから専業主婦ではなく、無職であり専業主婦である、が正解かなと思います。」

「そもそも企業に必要な技能要件ではないので経歴に載せる必要が無いという感じです。」

「少子化問題は職歴には関係ない。専業主婦は仕事ではないので職歴欄に記入は出来ません。」

という意見が寄せられていました。

 

子どもを産んでいるから偉い偉くないは別として、私自身、専業主婦をしていた頃には肩身の狭さを感じていましたので・・・

個人的には、専業主婦です!と胸を張って言えるようになれば良いなと思います。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「近所でもっと安いのあったわよ!」とオムツを買いに行こうとする義母。それを知った夫は・・・

  • 【コロナ疎開について】希望する義姉と受け入れる義両親。皆さんはどう思われますか?

  • 妻に『情けない』と言われた夫。「私は死に物狂いで仕事に打ち込んできたのに・・・」

  • 因果応報!「奥さん一人で病院行けないの?甘えてんじゃない?」と言った上司のその後は

  • 連休明けもこうした方がいいのでは?いきなり仕事を始めると心臓がビックリしちゃうからww

  • アレクサが暴走ww友人宅で「アレクサ民謡かけて、音量最大」って言ったら・・・