1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 義母の言葉にショックを受けたという二児のママ。旦那は「神経質すぎる」と言うけれど・・・

義母の言葉にショックを受けたという二児のママ。旦那は「神経質すぎる」と言うけれど・・・

上の子と下の子を比べ・・・

義母はバァバと言ってほしいので毎回会うとバァバだよと教えています

でも、上のお子さんは言わないとのこと。

その一方で下のお子さんは、1歳で歩きものの名前も教えれば覚え、○○持って来てなどの支持も通ると言います。

1歳3ヶ月になった今では、単語も話せるようになっているそう。

 

 

そして先日には、お姑さんが「バァバだよ」と下のお子さんに言ったら「バァバ」と返したとのこと。

それを聞いたお姑さんは嬉しさのあまり、

「わー!バァバって言ってくれたー!〇〇くん(上の子)は何にも言わないから〜今度はまともな子が生まれて良かったわね!」と言ったんです。

それを聞いた投稿者さんは、嬉しい気持ちは分かるものの上の子がまともじゃないと思われていたことに悲しくなったと言います。

これから更に下の子ばかり褒められたり構われたりするんだろうなと思うとなんか会うのが嫌だなと思ってしまいました。

ちなみに、旦那さんさんに話したら「神経質すぎる」と言われてしまったそうです。

 

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「これから沢山下の子と比べられるから、その時に返せる台詞を用意しておきましょうよ。強くならないとね。」

「息子さんが傷ついていないといいですが…。まともじゃないって言われたら誰でも怒りますよ。」

「義母さんに悪気は無いのはわかるけど、悪気がないからこそ分かってもらえない怖さがある。」

「お子さんのことを知らないからこそキツく言われることもある。その度に悲しくなってたら持たないよ。」

「いちいち気にしてたらやっていけない。これから色々なところで同じようなことがありますよ。」

といった意見が寄せられていました。

 

お姑さんはお孫さんに「バァバ」と呼んでほしかっただけで、悪気がないのは分かります。

でも、自分の子を「まともじゃない」と言われて悲しくならない親なんていませんよね。

個人的には、自分の子なのにその話を聞いても「神経質すぎる」で終わらせてしまう旦那さんに問題があると思うのですが・・・。

みなさんはどう思われますか??

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「〇〇なんてどう?」息子の提案する夕飯のメニューが斬新すぎる!

  • 玄関の下に置いてあった1通の手紙。何か苦情かなと思って見てみると・・・

  • なぜ毎回それを言うのか?!夫に洗い物をお願いしたら快くOKしてくれてるのに・・・

  • 3歳児「お母さんってポケモンセンターみたい」その理由は?

  • 「今日の夕飯はオレが作るわ」と言う小5の息子。ありがたく思っていると・・・

  • 義母の育児アドバイスに『説得力がない』と言うとあるママ。その理由に共感の声