1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 本当でしょうか?トイレットペーパーは『すぐに補給される』とテレビなどで言っていますが・・・

本当でしょうか?トイレットペーパーは『すぐに補給される』とテレビなどで言っていますが・・・

スーパーにひとが群がって・・・

 

その情報に踊らされた人たちがスーパーに群がり、投稿者さんの住む地域ではトイレットペーパーがなくなっているとのこと。

また、メルカリなどのフリマアプリでもすでに高額での転売が見られるそうです。

普通に生産され供給されたとしても、入荷分が朝市でなくなるくらいの勢いにはなるのではないでしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「デマでもしばらくは欠品が続くと思います。通常なら、買い置きしない人まで大量に購入するわけですから。」

「製紙会社で働いてる知り合いは増税の時に大量生産し、その在庫が山程あるのでこのデマは助かると言っていましたが。」

「某大型スーパーで品出しをしています。トイレットペーパーの在庫は沢山ありますが、売り場に出して良いのは午前中のみと指示されてます。理由は分かりません。」

「3月1日に近所のホムセンに立ち寄ったら、お一人様何個でもご購入いただけます!と皮肉の効いた張り紙が掲示されてました。」

「そもそもトイレットペーパーは無くなってない。売られてないだけ。日本で生産されてんのに無くなるわけないでしょ。」

「デマですが、私の住む地域ではそれで不安が募り、ティッシュペーパー、キッチンタオル、女性用生理用品、紙おむつも店頭から消えました。」

といった意見が寄せられていました。

 

住んでいる地域にもよるようですが、そもそも「買い占める」人がいなければここまで大事にはならない話ですよね。

マスクやトイレットペーパーに限らず、奪い合えば足りなくなるのは当然です。

私もマスクとトイレットペーパーが足りず困ってる身ですが、この投稿を見てこんなときだからこそ周りのことを考えて行動しなければならないなと思いました。

みなさんの住んでいる地域では、トイレットペーパーは手に入りますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 本当にこれでいいの?夫が持って行くお弁当を確かめた結果・・・

  • 育休を取得しようとした夫を呼び出す上司。恐る恐る会議室に入ると…

  • 子どもに『しめじをほぐす作業』をお願いしたママ。その結果・・・

  • 奈良の幼稚園「遠足のお弁当は必ずオニギリにしてください」その理由に納得!w

  • わからない子が急増中!?小2の算数で『お金を題材にした文章問題』を出したら・・・

  • 電車でギャン泣きの赤ちゃん。お母さんが謝るのでこう言ったら赤ちゃんがまさかの反応!