1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 反対の声続出!35歳の娘にアドバイスを考えているという父親。その理由は・・・

反対の声続出!35歳の娘にアドバイスを考えているという父親。その理由は・・・

お前にも原因があるなら・・・

 

「理由は聞かないが、お前にも原因があるなら直して次に繋げなさい」

こんな感じでアドバイスをしようと考えておられるとのこと。

ちなみに、娘さんは今年で35歳になるそうで、投稿者さんとしては婚期を逃す前にしっかりさせたいと思っているそうです。

何か良い言葉など教えて頂けたら幸です。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「何を言っているのか意味がわかりません!アドバイスもいりません!。」

「声かけではなく小遣いでも送ったらどうでしょうか?私も娘がいますがそうしました。」

「ご主人はテレワークですか?普通に会社に行ってるなら感染の可能性は変わりないです。」

「自立したからには覚悟があったと思いますよ。なので口出す必要はないと思います。」

「35歳なら、男親のあなたは特に何も言わない方が良いです。」

といった意見が寄せられていました。

私も、娘さんが相談してこない限りは、特にアドバイスは必要ないと思います^^;

年齢的にも、ご自身のことはちゃんと分かったうえでの決断でしょうし・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これって私が悪いの?出産した翌日に義両親がお見舞いに来てくれましたが、私は痛みと睡眠不足で・・・

  • 混みあったNYのバスの中で乗客同士の言い争いが勃発。すると、運転手さんがインターカムで…

  • 2歳の息子の返しにママ感涙!1人で靴を履けるたびに「エラい!」って拍手してたら・・・

  • 育児に全く関わらなかった夫と妻の父親。それを知った旦那さんの言葉がステキすぎる!

  • 産婦人科外来にママと一緒に来ていた3歳男児。騎士系ギャン泣きにウケるww

  • 夫の重度男性不妊が発覚。妻「不妊の体質について謝ってほしい訳ではありませんが・・・」