1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ゲッターズ飯田さんの「日頃優しい人が離れるときは・・・」に続く言葉に共感の声!

ゲッターズ飯田さんの「日頃優しい人が離れるときは・・・」に続く言葉に共感の声!

学校や職場などで、誰に対しても優しい人っていますよね。

でも、その人の優しさに甘えて、何度も許してくれていたことに気付かないでいると・・・

いつの間にか、離れていってしまうかうかもしれません。

優しい人が離れるときは…

この投稿されたのは、占い師やタレントとして活躍しているTwitterユーザーの ゲッターズ飯田 (@getters_iida)さん。

日頃優しい人が離れるときは、積もり積もったことがあるとき

これは確かにそうですよね・・・。

スポンサードリンク

コメント欄には共感の声が

人間関係のアドバイスや格言などを、日々ご自身のTwitterに投稿しているゲッターズ飯田さん。

このツイートを読んだ方からは、

「本当にその通りだと思います!いいね1000回したいくらい同感です。」

「仏の顔も三度までってまさにこのことだと思う。どんな優しい人でも限界ってもんはあると思うから。」

「私のいまの気持ちピッタリです。嫌な相手とは離れてもいいと思ったら、すごく気が楽になりました。」

「個人的には、積もり積もったことがあるときは言葉でハッキリ伝えてほしいです。それでもダメならもう仕方ないですけど。」

「この言葉が心に響く人が、世の中にどんどん増えていって欲しいですね。」

といった共感のコメントがとても多く寄せられていました。

今まで自分のそばにいてくれていた優しい人が、いつの間にか離れて行ってしまうのはとても辛いことですよね。

でもそれは、離れていった方にも言えること。

人間関係において、お互いが辛い思いをしないように、礼儀や感謝の気持ちは忘れないようにしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • パパは赤ちゃん側ではなくママ側に立つこと!両親学級での話に「納得!」の声

  • 猫は人語を理解している?!近所の猫に「うちの子見かけたら帰って来るように言ってね」と声をかけておくと・・・

  • 育児に協力的な夫にイライラ。無関心よりは全然いいと思ってはいるけど・・・

  • 「私達の時代はどんなに理不尽でも嫁は姑に仕えていました。」と言う父親に非難の声殺到!

  • 値段を気にして高いものを避け安いものを選ぶ子供。これって『みっともない』ことですか?

  • 「幼稚園でも可愛いねって言われるでしょ」ご近所さんに言われた娘の返事が可愛すぎる!!