1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ゲッターズ飯田さんの「日頃優しい人が離れるときは・・・」に続く言葉に共感の声!

ゲッターズ飯田さんの「日頃優しい人が離れるときは・・・」に続く言葉に共感の声!

学校や職場などで、誰に対しても優しい人っていますよね。

でも、その人の優しさに甘えて、何度も許してくれていたことに気付かないでいると・・・

いつの間にか、離れていってしまうかうかもしれません。

優しい人が離れるときは…

この投稿されたのは、占い師やタレントとして活躍しているTwitterユーザーの ゲッターズ飯田 (@getters_iida)さん。

日頃優しい人が離れるときは、積もり積もったことがあるとき

これは確かにそうですよね・・・。

スポンサードリンク

コメント欄には共感の声が

人間関係のアドバイスや格言などを、日々ご自身のTwitterに投稿しているゲッターズ飯田さん。

このツイートを読んだ方からは、

「本当にその通りだと思います!いいね1000回したいくらい同感です。」

「仏の顔も三度までってまさにこのことだと思う。どんな優しい人でも限界ってもんはあると思うから。」

「私のいまの気持ちピッタリです。嫌な相手とは離れてもいいと思ったら、すごく気が楽になりました。」

「個人的には、積もり積もったことがあるときは言葉でハッキリ伝えてほしいです。それでもダメならもう仕方ないですけど。」

「この言葉が心に響く人が、世の中にどんどん増えていって欲しいですね。」

といった共感のコメントがとても多く寄せられていました。

今まで自分のそばにいてくれていた優しい人が、いつの間にか離れて行ってしまうのはとても辛いことですよね。

でもそれは、離れていった方にも言えること。

人間関係において、お互いが辛い思いをしないように、礼儀や感謝の気持ちは忘れないようにしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 玄関の下に置いてあった1通の手紙。何か苦情かなと思って見てみると・・・

  • クラスの子がお母さんからもらった御守り。中に入っていた紙を広げてみると…

  • 『ドレッシングを出さないとかけないで食べる夫』を見て妻が気付いたことは・・・

  • 先生方の指導に感謝!保育園から帰ってきた3歳の息子に手を洗うよう声をかけたら・・・

  • 子どもがだんだん母親に話をしなくなる、その理由になるほど!

  • 支払いは〇〇で!進化している『おままごと』に時代を感じる・・・