1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 風邪を引いた妻の食事にと親子丼を買ってきた夫。もっと相手の立場にたってよって思っていたけど

風邪を引いた妻の食事にと親子丼を買ってきた夫。もっと相手の立場にたってよって思っていたけど

相手の立場に立って考える。

これって家族でも夫婦でも友達でも、良い人間関係を築いていくためにはとても大事なことですよね。

でも、いくら相手の立場に立って考えたとしても、こういうすれ違いは起きるみたいです。

考え抜かれたチョイス

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  鴨島の宗教へようこそ (@kamozi)さん。

なるほど。旦那さんは高熱の時にも『カツ丼』が食べられる人だったんですね。

相手の立場に立つっていう考えも、本当に人それぞれですね。

 

スポンサードリンク

確認するのが一番いい

この投稿を読んだ方からは、

「逆のケースの場合もありますよね。相手の立場に立って考えた結果、奥さんはお粥を用意したけど旦那さんはもっとガッツリしたものが食べたかったとか。」

「うちの母が体調を崩したときは親子丼!と思っている人なので、もしかしたら旦那さんもそういう家庭で育った人だったのかも。」

「病気の時に食べたいもの、食べられるものって人によって違うので、相手に何が食べたいか確認するのが一番いいと思います。」

といったコメントが寄せられていました。

風邪をひいたり熱を出したときの食事って、一般的にはお粥か雑炊、おうどんあたりですよね。

でも、世の中にはそうでない人もいます。

どれだけ相手の立場に立って考えて行動しても、相手のことを理解できていないと良い結果にならないこともあるので、 『聞いて確認する』ということは本当に大切ですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 疲れている妻に「ここのバスタオル全部冷蔵庫入れちゃうね」と言う疲れている夫。その結果・・・

  • 『お雛様を仕舞い忘れるとお嫁に行き遅れる』と母から聞いた兄。すぐさま妹のことを考えて・・・

  • 『結婚は忍耐だ』と言われることについて・・・続く言葉に納得!

  • こんな人はお母さんにはなれない?「僕は妻がお腹の子を産むのを、断固として反対しています!」

  • あの〇〇が可愛い♡幼児が6人ぐらいカゴの中に入れられて保育士さんに輸送されてる姿を見ると・・・

  • 一生懸命作った夕飯のおかずを「美味しくない」と言う長男。するとそれを聞いていた夫が・・・