1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 〇〇って本当に大事!結果は同じでもあとの気持ちが全然違うから・・・

〇〇って本当に大事!結果は同じでもあとの気持ちが全然違うから・・・

トイレの電気の消し忘れや、換気扇のつけ忘れなど。

何度言っても同じことを繰り返されると、ついついきつい言い方になってしまいがちですよね。

でも後のことを考えると、こういう言い方をした方がお互いのためにはいいのかもしれません。

あとの気持ちが全然違うから…

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの のるん (@nononorn2)さん。

怒鳴っても優しく言われても、換気扇つけるとう結果になることは違いないけど、あとの気持ちが全然違うと言います。

 

スポンサードリンク

お互い気持ちよく過ごせるように

このツイートを読んだ方からは、

「旦那さんは思いやりの塊なのですね…優しさ欲しい…。」

「換気扇をよくつけ忘れるの私だけじゃなかったて安心しました。そして世の中にそんな優しく注意してくれる夫がいるんだって驚きました!」

「日常のちょっとした事だったら、ふざけて言った方がお互いピリつかなくて済みますね。」

「こんな旦那さん好き!が大洪水しています(笑)」

「上からじゃなくて同じ目線で旦那さん仰っている感じがしていいですね。ホントかっこいいです。」

といったコメントが寄せられていました。

 

相手に同じことを伝えるにしても、言葉のチョイスや言い方次第で、受入れらたり跳ね付けられたりするものです。

お互いが気持ちよく過ごすためにも、言葉と言い方はに本当に気をつけたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 店から代金の支払いを要求されたママ。「私が責任を取らなきゃならないのでしょうか?」

  • 『男に出来ないのは出産と母乳を出すことだけ』とあるパパのつぶやきに共感の声続出!

  • 娘の発熱で早退することになった上司。帰り際の言葉に爆笑w

  • セルフレジについて思うこと。同じ70代の女性なのにこうも違うのか・・・

  • 家事育児において『まぁいいや』を大事に生活してるとあるママ。その理由に共感の声

  • 「どっちが幸せなんでしょうか?」1歳児のママ、旦那と離婚して親権も手放したいですが・・・