1. TOP
  2. 家族
  3. 「この状況でイジメられないほうがおかしい!」「子どもがかわいそう!」の声殺到。その理由は・・・

「この状況でイジメられないほうがおかしい!」「子どもがかわいそう!」の声殺到。その理由は・・・

 

泣きながら妻に、「Aちゃんと登校したくない、学校でAちゃんと仲良く接することができない、学校でもAちゃんは僕にまとわりつく事があって恥ずかしい」と言ってしまいました。

奥さまは激怒して息子さんを叩き、学校にも抗議したそうですが、息子さんに対するイジメはおさまらないと言います。

どうしたらいいのでしょうか?

長男はあと一年で卒業ですから中学は別の学区に越境させればいいのでしょうが、長男のメンタルが持つかどうか分かりません。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「数ヵ月前まで赤の他人だったダウン症児のお兄ちゃんにされ、父親は若い女に夢中。息子さんがかわいそう。」

「中学から変わるか今から転校してしまうか、中学も変わらずにいるかは長男さんに決めさせてあげては?」

「いじめられない方がおかしい。ダウン症の子を差別するつもりはありませんがやはり普通とは違うので。」

「私なら、何も知らない人ばかりの土地に引っ越します。」

「自分達の配慮が欠けてたことを長男に謝って、ご家族で話し合った方が良いと思います。」

といった意見が寄せられていました。

 

息子さんはただただ自分の正直な気持ちを訴えただけだと思います。

私なら、引っ越すなりどちらかを転校させるなりして、息子さんとAちゃんが学校で関わらなくて良いようにしますが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 新幹線でハシャぐ子どもにイラつくおじさん。でもソレ出来ないのは子どもだけじゃないですよー!

  • 意味がわからない…別居して1年の夫に離婚話をしたら…

  • 夕飯のメニューにうるさい次男。そこで、毎日の献立を次男に考えてもらうことにした結果・・・

  • 「〇〇なんてどう?」息子の提案する夕飯のメニューが斬新すぎる!

  • これは学校に抗議した方がいい案件!小5の息子が学校で怒られたと言うので話を聞いてみたところ・・・

  • 5歳の息子から『将棋』に誘われた母。用意された盤上にあ然ww