1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 育児や家事を手伝わず、赤ちゃんが泣いてもゲームに夢中な夫。その理由に批判の声殺到!

育児や家事を手伝わず、赤ちゃんが泣いてもゲームに夢中な夫。その理由に批判の声殺到!

 

旦那からしたら俺の周りには沐浴すら手伝ってる人なんていない
だから相当恵まれてるんだぞ
と良く言われていましたし、義母にも嫌味を言われます

義母さんからは「自分は1人でやった」「旦那に赤ちゃんの世話を手伝わせているんじゃないか」と言われてしまうそうです。

夜泣きで旦那が起きて寝不足が続き体調を崩してしまった時も
私がちゃんとやってないんじゃないか

そんなことを言われても夜泣きは仕方ないですよね・・・。

でも、投稿者さんは赤ちゃんが泣いたらすぐ抱っこできるよう、あまり寝ないようにしているそうです。

周りにも旦那が手伝ってるのか聞いてみろって言われたので投稿しようと思いました

スポンサードリンク

この投稿には、

「いや、今の時代は協力して子育てする夫婦も多いんじゃないかと思いますが・・・」

「帰ってすぐごはんは難しい日も多いですよね。気を使うから泣かないようにって気の使い方間違えてます!」

「義母が一人で育てたからといって、あなたも一人で育児しなければならないことにはなりませんよね。」

「ご主人お子様で自己中ですね。あなたも言う事聞いてばかりではなく、やりやすいようにやって下さい。」

「沐浴やってたから何?たったそれだけの事で父としての役割を果たしたとでも思ってるんでしょうか?」

といった旦那さんを批判する声が多く寄せられていました。

 

旦那さんが「周りに聞いてみろ」と言っているところを見ると、本気で育児をしている夫はいないと思っているんでしょうか・・・。

義母さんが1人でやっていたと言っているからなのかもしれませが。

みなさんの旦那さんは育児に協力的ですか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • リモートワークが続く妻。普段は見ることが出来ないその姿を見ていると・・・

  • 『つわり』で寝込んでいた若い頃の祖母。庭を走りまわるニワトリを見て「美味しそうね」と呟いたら・・・

  • 私は今までの生活が娘に塗り替えられたって感じ、でも夫は・・・とある妻のつぶやきに共感の声

  • 跡継ぎが必要なので不妊の嫁と息子を離婚させたい姑。「なるべく傷付けず離婚を告げたい」

  • 育児に関しての愚痴への返しのひとつに反論!「私はわかってなかった」に共感の声

  • 双子の赤ちゃんが見せてくれた奇跡の瞬間。2人は産まれる前から特別な関係だった!