1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 必要なのはやる気だけ!男の自分に育児は無理だとなんとなく思っていたけど・・・

必要なのはやる気だけ!男の自分に育児は無理だとなんとなく思っていたけど・・・

思い込みや先入観から、やってもいないのに自分には出来ないと判断してしまうのは、とても勿体ないことですよね。

それは、仕事だけなく育児に対してでも同じこと。

母親に出来ることは父親にだってできます。

最初から無理だろうと決めつけずに、まずはやってみてほしいですよね。

仕事だけでなく育児でも

この投稿をされたのは、3児のパパでTwitterユーザーの コンペイ父サン (@maamiitosan) さん。

仕事だけでなく育児に対しても、“先入観にとらわれずにやってみる”ってのは、本当に重要ですよね。

やってみたら意外と簡単にできたということもありますし、これからもどんどんチャレンジしてください!

スポンサードリンク

必要なのはやる気だけ!

この投稿を読んだ方たちからは、

「自分も最近、子どもの髪の毛の2つ結びが上手くできるようになって感激してます(笑)」

「よく考えたら、男が仕事で培った技術は育児に転用可能なものが多いですよね。」

「美容師は男性の方が多いですから、ほんとやる気だけですね。我が家の夫も奮闘してますよ。」

「素晴らしいお父さん!そんな小さなお世話も含めて育児ですものね。応援しています。」

といったコメントが多数寄せられていました。

自分にもできると信じて

画像:weheartit.com

子どもの着替えを手伝ってくれたり、髪の毛を結んでくれたり、また、爪をきってくれたりなど。

朝の忙しい時間に、夫が子どもの身支度をしてくれると、妻としても本当に助かりますし、子どもだって喜びますよね。

世の父親の皆さんには、母親に出来ることは自分にもできると信じて、育児に前向きになってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 突然アイドルの追っかけに目覚めた夫に妻ドン引き!今はとりあえず静観してるけど・・・

  • メンタルが安定していて家事育児もできる夫。義母に『幼少期の育て方』を聞いてみたら…

  • ママは毎日試行錯誤!イヤイヤ期の子どもはわからなさすぎる・・・

  • 忘年会から涙目で帰宅した夫。その理由に「よく言った」「素敵な職場」の声

  • こんな接客は地獄!夫のスーツを夫婦で買いに行ったらお店の人の対応が・・・

  • 2歳児は上司と一緒?イヤイヤ期の子どもに効果的な対処法とは