1. TOP
  2. 夫婦
  3. とある妻が育児中に思う『夫のムカつく言動』に「分かりすぎてツライ・・・」の声

とある妻が育児中に思う『夫のムカつく言動』に「分かりすぎてツライ・・・」の声

全く自分の思う通りになんていかない子育て。

毎日アレもコレもとやることがいっぱいで、時には思わぬアクシデントに振り回されることもありますよね。

そんな中、ママから見れば手伝うぐらいのことしかしていないパパに、こういう態度をとられると・・・

ムカつくのはこういうところ

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの さつきまる*11mgirl 低浮上中 (@satsukimaru0x0)さん。

子どもの世話を全くやってくれないよりはいいですが、たしかにこれだけで胸を張って『育児やってる』って言わちゃうと・・・

日頃それ以上のことをやっているママからすれば、ムカッて来ちゃいますよね。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「『言われたことをしている=子育てしてる』って考えている父親って多いですよね。母親は言われたからやっているわけじゃないってこと、なんで分からないのか不思議です。」

「それ凄くわかります!だから私は『やってくれるだけマシ!文句言わないだけマシ!』と日々思うようにしています。」

「分かり過ぎて首がもげるかと思いました(笑) うちの夫はもう5人目なのにうんちオムツも替えられないポンコツです。」

といったコメントが寄せられていました。

仕事をこなした上でだから

画像:weheartit.com

ママにとっては、『頼まれたことをやっているだけ』にすぎないことをしただけで、自分も『育児してる』ってパパにドヤ顔されて言われると、それぐらいのことで威張るな!て思っちゃいますよね。

でもパパにしてみれば、毎日会社に行って仕事をこなした上でのことだから、ママから頼まれたことをやっただけでも、育児の『やった感』がとてもすごいのかもしれません。

今は手伝う程度の育児でも、これから徐々にやってもらうことを増やして、本当の育児というものはどういうものなのか、分かってもらえるようにしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「本当に後悔しかない。」離婚したくてもできず、家に帰るのがイヤだという夫。その理由は・・・

  • 育児に求められる秒単位の決断力と瞬発力。この能力を身につけたママは・・・

  • 娘と『おままごと』をしていた父。「パパは羊をやって」と言われ頑張って演じていると・・・

  • 小2の娘が作った生春巻き。それを見た夫の反応に怒りの声殺到!

  • 妻の里帰り出産が不満な夫。「家に女でも連れ込んでやろうかと考えるほど腹が立ってます」

  • もしかして〇〇だな?妻となんでも共有したがる夫の努力と行動が可愛すぎる・・・♡