1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ハッキリ言えてよかった!育児に協力的ではない夫に言いたいことを言ってみたところ・・・

ハッキリ言えてよかった!育児に協力的ではない夫に言いたいことを言ってみたところ・・・

家事も子育ても協力してくれない。

仕事が休みの日には一日中ゴロゴロしながらスマホでゲームをしてるかテレビをみてるだけ。

そんな旦那さんには、時にはハッキリと言いたいことを言ったほうがいいのかもしれません。

ハッキリ言えてよかった

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  はるこ (@WMnosakebi)さん。

その後、ご主人は投稿者さんが家事をしている間、娘さんのお世話をお願いをせずとも自分からしてくれているのだそうです。

 

スポンサードリンク

言葉にすることは大事!

このツイートを読んだ方からは、

「これは勇気のいる一言だっただろうと思います。 そしてその思いを受け止めた旦那さんも偉いです。」

「旦那さんが『話せばわかってくれる人』で良かったですね。」

「会社でもそうなの?は男性に一番効きそうな言葉ですね。でもそれは人によって地雷になることもあるので気をつけないとですけど。」

「うちは言っても1週間ぐらいで元通りになってしまって…現在16ループらへんを漂っています…」

「何も言わずに夫にエスパー力を求める『察して』な奥さんではないあなたは素敵です!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

妻は家政婦でも保育士でもないのですが、 そこをわかっていない男性はまだまだ多いみたいですね。

家事と育児は夫婦の仕事とはいえ、黙っていてもそこからは進展しないので、相手にそれを分かってもらえるよう言葉にして伝えるって本当に大事だなと改めて思いました。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 明らかに女装をしてるとわかる男性を見て笑う子ども。父親の対応に素晴らしいの声

  • 「今日も素敵ね」と会うたびに言ってくれる隣のマダム。パジャマ姿で遭遇した結果・・・

  • 血液型でわかる!?「妊娠しやすい人」と「しにくい人」の違い

  • 働くママが正社員でいるには『努力だけではどうにもならない』こともある

  • エレベーターで赤ちゃんがギャン泣き。それを見ていた親子の会話が素敵すぎる・・・!

  • 写真をいまだに写メと言う人から「写メ以外になんて言うの?」という質問。その答えに驚く人続出ww