1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ハッキリ言えてよかった!育児に協力的ではない夫に言いたいことを言ってみたところ・・・

ハッキリ言えてよかった!育児に協力的ではない夫に言いたいことを言ってみたところ・・・

家事も子育ても協力してくれない。

仕事が休みの日には一日中ゴロゴロしながらスマホでゲームをしてるかテレビをみてるだけ。

そんな旦那さんには、時にはハッキリと言いたいことを言ったほうがいいのかもしれません。

ハッキリ言えてよかった

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  はるこ (@WMnosakebi)さん。

その後、ご主人は投稿者さんが家事をしている間、娘さんのお世話をお願いをせずとも自分からしてくれているのだそうです。

 

スポンサードリンク

言葉にすることは大事!

このツイートを読んだ方からは、

「これは勇気のいる一言だっただろうと思います。 そしてその思いを受け止めた旦那さんも偉いです。」

「旦那さんが『話せばわかってくれる人』で良かったですね。」

「会社でもそうなの?は男性に一番効きそうな言葉ですね。でもそれは人によって地雷になることもあるので気をつけないとですけど。」

「うちは言っても1週間ぐらいで元通りになってしまって…現在16ループらへんを漂っています…」

「何も言わずに夫にエスパー力を求める『察して』な奥さんではないあなたは素敵です!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

妻は家政婦でも保育士でもないのですが、 そこをわかっていない男性はまだまだ多いみたいですね。

家事と育児は夫婦の仕事とはいえ、黙っていてもそこからは進展しないので、相手にそれを分かってもらえるよう言葉にして伝えるって本当に大事だなと改めて思いました。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 12年前に息子からもらった数々のメモ。当時を振り返りながら改めて読み返してみると・・・

  • 漫画『鋼の錬金術師』の作者に感謝する妊娠中の女性。その理由に共感の声

  • 園長『お弁当は栄養を考えず好きなものを少しだけ入れてください』その言葉通り、コレを入れたら・・・

  • 手抜きしたっていいんです!子育て中のお母さんに贈りたい児童精神科医の言葉

  • 旦那と付き合ってホヤホヤの時。義母にあんまり料理は得意じゃないとを伝えたら・・・

  • 宿題をする前に「計算、楽しすぎ…!」と何度も言う長女。そんなに算数が好きだったのか聞いてみたら…す、すごい!