1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 16歳で妊娠した少女。「産むか産まないかで悩んでいます…客観的に見て問題点があれば教えてください。」

16歳で妊娠した少女。「産むか産まないかで悩んでいます…客観的に見て問題点があれば教えてください。」

親は反対していますが・・・

 

私の実家がそこそこ裕福で
赤ちゃんは 貧乏や虐待などの可能性は少ないです

投稿者さんのご両親は反対はしているものの、産みたいなら産んでもいいと言っているとのことですが・・・

客観的に見て 問題点があれば教えてください
産むか産まないか 悩んでます

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私の実家がそこそこ裕福で…というのに違和感。親を頼りにしているように聞こえます。あなた達2人で赤ちゃんを育てていけるの?」

「個人的にはあなたたちがガムシャラに働いて赤ちゃんを育てる気がないなら生まない方がいと思います。」

「親を最初から頼ったりせずに、あなたと彼氏さんで頑張っていけると思うのならばいいのでは?」

「周りのみんなが遊んでいる時に自分は育児。それでも育てていける覚悟があるなら良いと思います。」

「自分のお腹を痛めて産んだ子を虐待したくてしてる人なんていませんよ。それくらい育児は過酷ですし可愛いだけではありません。」

「あなたの実家に頼る気満々のようですが、彼にプライドはないのでしょうか?それが少々心配です。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

赤ちゃんを授かるのはとても喜ばしいことなのは間違いありません。

でも、お互いに16歳となると、子どもが子どもを育てていけるのかと周りは心配になってしまいますよね。

産めば母親になると言いますが、妊娠、出産、育児とこれからの人生で様々な制限がかかることになります。

周りから色々と言われることもあるでしょう。

そうした試練を果たして16歳という若さの2人が乗り越えていけるものなのか・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 何で今それなの?妻がイライラしてしまう夫の行動に、わかる!ほんとそれ!!

  • 降りないといけない理由って何?夫婦で子どもをベビーカーに乗せエレベーターに乗ったら・・・

  • 世のママたちを怒り狂わせた夫の言動。これはさすがに酷すぎるでしょ・・・

  • コロナでも在宅勤務制度のない職場に勤めるママ。「夫と大喧嘩、私が細かいのでしょうか?」

  • 夫の感覚は普通なのでしょうか?赤ちゃんはいないのに体型が戻らないことを笑われ・・・

  • なんだかなぁという気持ち…子どもに恵まれなかった女性の先輩の言葉に『ハッ』とさせられる