1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 女性は全員「嫌です」と回答。妊娠中にそれをやったら夫婦仲がこじれます!

女性は全員「嫌です」と回答。妊娠中にそれをやったら夫婦仲がこじれます!

安定期の間なので・・・

 

旅行は今年3月。出産予定は5月です。

一応、安定期の間だそうですが女性からすれば、

・妊娠中に夫が海外に遊びに行くこと

・その話を相談(行って良いかどうか)されること

を無責任だと感じるのかどうかを知りたいとのことです。

妻に相談する前に、一般的な感覚を知っておきたく、ご教授お願いします。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私なら、そのグアム旅行に使うお金を今後産まれてくる子どもに使って欲しいと思いますね。」

「言われたらいいよと言うかもしれませんが、そもそもそんな相談を持ちかけられること自体とても嫌です。」

「妊娠中と出産後数ヶ月は相当イライラしやすくなるし、その時の嫌な思いでは夫婦仲が悪くなることも多いですよ。」

「やはり家にひとりだと心細いですね。無事生まれるまでいつどこで何があるか分からないですし。」

「安定期でも万が一がないとも言えません。何かあったら一生、後悔すると思いますし奥様との関係も難しくなってしまうと思いますよ。」

といった意見が多く寄せられていました。

 

また、「行ってきていい?」と聞かれたら「いいと言うけど本音は嫌」という意見も多く見られました。

投稿者さんは奥さまのことを気遣っているとても優しい旦那さんだと思います。

でも、奥さまのご機嫌云々以前に、妊娠中は安定期でも本当に何があるか分かりません。

もしものことがあったときに、自分はグァムで友達と遊んでいた、なんてことになったら・・・?

それを考えた上で、奥さまに相談されるかどうかを決められたほうが良いのではないかと思います。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 同年代のおばあちゃんに恋をしたおじいちゃん。でも実は・・・

  • 家事育児を「俺は何も〇〇ない」という夫。その言葉を引き金に妻、包丁の数を数える・・・

  • 自分本位な妻にイライラが止まらないという夫。「帰ると1歳半の息子がぐったりしていて・・・」

  • 長男の優しさにママ「嬉しい、ありがとう」でもその隣では・・・

  • とある妻が育児中に思う『夫のムカつく言動』に「分かりすぎてツライ・・・」の声

  • 女に言いたい。「例えばあなたが夫と逆の立場だったらそれでも結婚したいのか?」